おしらせ

2025年4月23日

  • 実践

【授業】3回生 PBL演習(都市社会)が始まりました!(2025年4月23日)

今年度も3回生、PBL演習(都市社会)が始まりました!

今年度の対象地は「平野郷」です。20名の学生と、経済地理学、文化地理学、都市防災学、景観の4教員とで、平野郷のまちあるき。

平野郷は、 平安時代に開かれ、 戦国時代にはまちを環濠と土居をもって囲み、 町民会議でまちを運営する自治都市として栄えたまちです。 現在も、 その環濠都市の面影を伝える豊富な歴史資源等が残る地域で、 平成期の「HOPEゾーン事業」 でも有名なまちですね。
まちなかには、
1800年代中頃に建てられた厨子二階などの町家群をはじめ歴史的街並みが色濃く残っています。

PBL演習では、フォトロゲイニングという手法を通じて、都市空間と暮らしを観察し、特徴や課題を見つけ出すことを目的として活動を行います。これから学生さんたちが探してくるスポットも楽しみです!



PBL2025_01 PBL2025_02 PBL2025_03
PBL2025_04 PBL2025_06 PBL2025_05