活動報告

2025年10月11日

  • 2期生

第8回(10/11)品質(等級)評価

2025年10月11日(土)、中百舌鳥キャンパスにて、2025年度「探Qみらいファーム」第8回を開催しました。今回のテーマは品質(等級)評価。

まず、大江 真道准教授から、整粒と被害粒の違いなどについて説明がありました。その後、穀粒判別器を使ったり、自分の目で観察し、前回収穫した稲の品質分析を体験しました。子どもたちは「自分たちが育てたお米の品質を調べるのが楽しかった」と話していました。
その後、農場へ移動し、刈り取り後に再び伸び始めた茎(再生茎)の様子を観察しました。
さらに、今回は特別に教育研究フィールド内で渋柿の収穫も実施。秋の実りを手に、子どもたちは収穫を楽しみました。

次回は、農場を飛び出して大阪教育大学での学習を予定しています。

entry-93513-1

entry-93513-2

entry-93513-3

entry-93513-4