サイト内検索
生命機化学科が主体として催している全学共プログラムの創薬科学副専攻など、複数の副専攻を設置しています。総合大学ならではの学部横断的な教育を行い、基礎研究だけでなく産業開発の視点も併せ持つ人材を育成します。
バイオテクノロジーによって創製される高分子医薬品である「バイオ医薬品」は、癌などの疾患領域において画期的な効果を発揮しています。本教育プログラムでは、「バイオ医薬品」開発に従事できる優秀な人材の養成を目的としており、疾病原因の解明、医薬品設計や合成、タンパク質やペプチドの調製、動物を用いた薬物動態や毒性病理実験までの創薬プロセスを理解し、遂行できる知識と技術を有した人材を養成します。また、従来の薬学系学問に加えて、バイオテクノロジーを基盤としたゲノム創薬科学、抗体工学や薬物送達学など、最先端の医薬品開発に必要な学問を提供します。
食品化学、食品製造学、さらに食品衛生学や公衆衛生学など、食品や食環境にかかわる幅広い科目を履修し、食品分野の専門職業人を目指すためのカリキュラムコースです。3年次よりスタートします。食品衛生管理者・食品衛生監視員としての資格取得をめざすための科目も充実しています。
当サイトではサイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、クッキーを利用して利用者の情報を収集します。クッキーポリシーを確認