トピックス

2025年9月18日

  • 研究
  • 学生

8/23(土)に「流体科学が拓く,宇宙航空の最前線フォーラム IN 大阪」を開催しました.

2025年8月23日(土)に、大阪公立大学 文化交流センターにて、航空宇宙分野に関する最先端研究の講演と研究室紹介、また大学間の交流を目的としたイベントを開催しました。中高生から同分野に関心をお持ちの研究者の皆様にご参加いただきました。
本学の航空宇宙工学科からは、以下の3組が研究内容について紹介しました。

  • 小川秦一郎 助教 「未利用バイオマスを活用した航空機用バイオ燃料の製造利用に向けた研究開発」
  • アンドレエバ森 アドリアナ 准教授 「航空交通管理における不確実性の克服」
  • 小型宇宙機システム研究センター(SSSRC) 「小型人工衛星およびハイブリッドロケットの研究開発状況について」

関連情報:流体科学が拓く,宇宙航空の最前線フォーラム IN大阪

広報画像1

広報画像2