サイト内検索
年度別検索
カテゴリ
2025年9月2日
2025年8月 日本化学会電気化学ディビジョン化学電池材料研究会第54回講演会・夏の学校(札幌)に参加し、M2の土居勇太さんが「優秀ポスター賞」を受賞しました。
2025年8月 日本セラミックス協会第56回ガラス部会夏季若手セミナー(高島)に参加し、M2の今井奎太朗さんが「優秀ポスター賞」を受賞しました。
2025年8月12日
2025年7月 第19回固体イオニクスセミナー(仙台/松島)に参加し、D2の朝倉大智さんが「優秀ポスター賞」を受賞しました。
2025年8月5日
2025年7月 第19回日本セラミックス協会関西支部学術講演会(豊中)に参加し、M2の今井奎太朗さんとM1の馬篭拓士さんの2名が「優秀学生講演賞」を受賞しました。
2024年12月17日
2024年12月 ニューセラミックス懇話会第258回特別研究会(大阪)に参加し、M2の赤井茉裕さんが「優秀ポスター賞」を受賞しました。
2024年12月4日
2024年12月 M2の山中里奈さんが「2024年度大阪公立大学女性研究者表彰制度【岡村賞】大学院生奨励賞」を受賞しました。
2024年12月2日
2024年11月 電気化学会関西支部2024年度第3回関西電気化学研究会(京都)に参加し、M2の平岡大幹さんとM1の橋井貴士さんが「2024年度関西電気化学奨励賞」を受賞しました。
2024年10月29日
2024年9月 日本セラミックス協会第37回秋季シンポジウム(名古屋)に参加し、准教授の作田敦先生が受賞講演(Professor Vittorio Gottardi Memorial Prize 2023)を行いました。また、M1の橋井貴士さんが「『エネルギー変換・貯蔵・輸送セラミックス材料の基礎と応用』セッション 最優秀プレゼンテーション賞」を受賞しました。
2024年9月11日
2024年9月 The 14th Japan-France Joint Seminar on Battery (松江)に参加し、教授の林晃敏先生が招待講演を行いました。また、M2の重野天郁さんが「BEST POSTER AWARD」を受賞しました。
2024年3月13日
2024年2月 18th Asian Conference on Solid State Ionics(ACSSI-2024)(Chennai, India)に参加し、D2の藤田侑志さんが「Best Poster Presentation Award」を受賞しました。
2024年1月24日
2024年1月 新学術領域研究「蓄電固体界面科学」第10回領域会議に参加し、M2の朝倉大智さんが若手研究者ポスター発表「優秀発表賞」を受賞しました。
2023年12月18日
2023年12月 ニューセラミックス懇話会第254回特別研究会(大阪)に参加し、M2の谷垣隼大さんが「優秀ポスター賞」を受賞しました。
当サイトではサイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、クッキーを利用して利用者の情報を収集します。クッキーポリシーを確認