研究業績リスト

著書(分担執筆)

  1. 村上 晴美, 自然言語処理と情報検索, pp. 238-239, 及び,データマイニングとテキストマイニング, pp. 242-243, 日本図書館情報学会編,『図書館情報学事典』, 丸善出版, 2023年 7月.
  2. 村上 晴美, 13章 記憶, pp.183-194, 及び, 研究風景11 日常生活における歌の記憶の研究, pp.235, 米谷 淳, 米澤 好史, 尾入 正哲, 神藤 貴昭編,『行動科学への招待 [改訂版] - 現代心理学のアプローチ』, 福村出版, 2012年1月.
  3. 村上 晴美, 4章 情報検索, 志村 尚夫, 天道 佐津子監修, 中山 伸一編,『情報メディアの活用と展開 改定版』, pp.49-72, 青弓社, 2009年3月.
  4. 村上 晴美, 4章 情報検索, 志村 尚夫, 天道 佐津子監修, 中山 伸一編,『情報メディアの活用と展開』, pp.49-71, 青弓社, 2003年10月.

論文誌(査読付)

  1. Harumi Murakami, Masaki Matsumoto, Sho Matsuura, Shuta Watanabe, A System to Support Memory Recall by Creating Tag Clouds from Calendars, Twitter, and Photos, International Journal of Service and Knowledge Management, Vol. 6, No. 2, 676, September 2022. https://doi.org/10.52731/ijskm.v6.i2.676
  2. Harumi Murakami, Yusuke Nagaoka, Ryota Kyogoku, Creating Character Networks with Kinship Relations from Comics, International Journal of Service and Knowledge Management, Vol. 4, No. 1, pp. 1-26, May 2020. https://doi.org/10.52731/ijskm.v4.i1.468
  3. 山田 奉子, 上田 洋, 村上 晴美, 岡 育生, 数学用語をクエリとするWeb上の数式画像検索, 人工知能学会論文誌, Vol. 33, No. 4, p. A-H91_1-13, 2018年 7月. https://doi.org/10.1527/tjsai.A-H91
  4. 村上 晴美, 浦 芳伸, 片岡 祐輔, Web上の人物への図書館の分類記号の付与と人物ディレクトリの開発, システム制御情報学会論文誌, Vol. 29, No. 2, p. 51-64, 2016年 2月. https://doi.org/10.5687/iscie.29.51
  5. Harumi Murakami and Kenta Mitsuhashi, A System for Creating User's Knowledge Space from Various Information Usages to Support Human Recollection, International Journal of Advancements in Computing Technology, Vol. 4, No. 22, pp. 496-508, December 2012.
  6. 上田 洋, 村上 晴美, 辰巳 昭治, Web上の人物理解のための履歴書作成, 人工知能学会論文誌, Vol. 25, No. 1, p.144-156, 2010年 1月. https://doi.org/10.1527/tjsai.25.144
  7. 上田 洋, 村上 晴美, 辰巳 昭治, Web上の同姓同名人物識別のための職業関連情報の抽出, システム制御情報学会論文誌, Vol. 22, No. 6, p. 229-240, 2009年 6月. https://doi.org/10.5687/iscie.22.229
  8. Hiroshi Ueda, Harumi Murakami and Shoji Tatsumi, Suggesting Subject Headings using Web Information Sources, Far East Journal of Experimental and Theoretical Artificial Intelligence, Vol.2, No.1, pp.25-45, August 2008.
  9. 上田 洋, 金田 千寿, 村上 晴美, 平方 善雄, 辰巳 昭治, 大阪市立大学携帯OPACの独自開発とその評価, 大学図書館研究, 82号, p. 40-50, 2008年 3月. https://doi.org/10.20722/jcul.1277
  10. Harumi Murakami and Takashi Hirata, A System for Generating User's Chronological Interest Space from Web Browsing History, International Journal of Knowledge-Based and Intelligent Engineering Systems, Vol. 8, No. 3, pp.149-160, 2004. https://doi.org/10.3233/KES-2004-8303

国際会議(査読付)

  1. Harumi Murakami, Reo Saitoh, Support for Understanding Others by Visualizing Sentiment of Social Media Posts, Proceedings 2023 14th IIAI International Congress on Advanced Applied Informatics IIAI-AAI 2023, pp. 689-690, The Koriyama Chamber of Commerce and Industry, Koriyama, Japan, 10 July 2023. https://doi.org/10.1109/IIAI-AAI59060.2023.00135
  2. Kuniko Yamada and Harumi Murakami, Creating a Math Expression Filter to Extract Concise Math Expression Images, Proceedings of the 15th International Conference on Agents and Artificial Intelligence (ICAART 2023) - Volume 3, pp. 909-915, Lisbon, Portugal, 24 Feb 2023. https://doi.org/10.5220/0011799700003393
  3. Junichi Sekitani, Harumi Murakami, Framework for Comparing Accuracy of Time-Series Forecasting Methods, Proceedings 2022 12th IIAI International Congress on Advanced Applied Informatics IIAI-AAI 2022, pp. 669-672, The Kanazawa Chamber of Commerce and Industry, Kanazawa, Japan, 5 July 2022. https://doi.org/10.1109/IIAIAAI55812.2022.00136
  4. Takumi Fujimoto, Harumi Murakami, A Book Recommendation System Considering Contents and Emotions of User Interests, Proceedings 2022 12th IIAI International Congress on Advanced Applied Informatics IIAI-AAI 2022, pp. 154-157, The Kanazawa Chamber of Commerce and Industry, Kanazawa, Japan, 5 July 2022. https://doi.org/10.1109/IIAIAAI55812.2022.00039
  5. Harumi Murakami, Naoya Ejima, Naoto Kumagai, Self-understanding Support Tool Using Twitter Sentiment Analysis, IEA/AIE 2020, Kitakyushu International Conference Center, Kitakyushu, Japan, 24 September 2020. (In: Fujita H., Fournier-Viger P., Ali M., Sasaki J. (eds) Trends in Artificial Intelligence Theory and Applications. Artificial Intelligence Practices. IEA/AIE 2020. Lecture Notes in Computer Science, vol 12144. Springer, Cham, pp.327-332, 2020.) https://doi.org/10.1007/978-3-030-55789-8_29
  6. Kuniko Yamada, Harumi Murakami, Mathematical Expression Retrieval in PDFs from the Web Using Mathematical Term Queries, IEA/AIE 2020, Kitakyushu International Conference Center, Kitakyushu, Japan, 22 September 2020. (In: Fujita H., Fournier-Viger P., Ali M., Sasaki J. (eds) Trends in Artificial Intelligence Theory and Applications. Artificial Intelligence Practices. IEA/AIE 2020. Lecture Notes in Computer Science, vol 12144. Springer, Cham, pp.155-161, 2020.) https://doi.org/10.1007/978-3-030-55789-8_14 [acceptance rate: 52% (62/119) as full paper]
  7. Harumi Murakami, Ryutaro Murakami, A System using Tag Cloud for Recalling Personal Memories, IEA/AIE 2019, Graz University of Technology, Graz, Austria, 10 July, 2019. (In: Wotawa F., Friedrich G., Pill I., Koitz-Hristov R., Ali M. (eds) Advances and Trends in Artificial Intelligence. From Theory to Practice. IEA/AIE 2019. Lecture Notes in Computer Science, vol 11606. Springer, Cham, pp.398-405, 2019.) https://doi.org/10.1007/978-3-030-22999-3_35
  8. Masayuki Shimokura, Harumi Murakami, Assigning NDLSH Headings to People on the Web, AIRS 2017, Lotte Hotel Jeju, Jeju, Korea, 22 November, 2017. (In: Tseng YH. et al. (eds) Information Retrieval Technology. AIRS 2018. Lecture Notes in Computer Science, vol 11292. Springer, Cham, pp. 189-195, 2018.) https://doi.org/10.1007/978-3-030-03520-4_18 (This paper was presented at AIRS 2017 and published in the AIRS 2018 proceedings.)
  9. Harumi Murakami, Yusuke Nagaoka, Ryota Kyogoku, Creating Character Networks from Comics using Frames and Words in Balloons, Proceedings 2018 7th IIAI International Congress on Advanced Applied Informatics IIAI-AAI 2018, pp. 1-6, Yonago Convention Center, Yonago, Japan, 8 July 2018. https://doi.org/10.1109/IIAI-AAI.2018.00012 [acceptance rate: 28% (119/396) as regular]
  10. Harumi Murakami, Toshimune Konishi, Yoshinobu Ura, Generating Wikipedia-Like Biographical Sentences from Web People Search Results, 2017 6th IIAI International Congress on Advanced Applied Informatics IIAI-AAI 2017, pp.992-993, Congress Center at ACT CITY Hamamatsu, Hamamatsu, Japan, 11 July 2017. https://doi.org/10.1109/IIAI-AAI.2017.38
  11. Kuniko Yamada, Hiroshi Ueda, Harumi Murakami, Ikuo Oka, Presenting Mathematical Expression Images on Web to Support Mathematics Understanding, IEA/AIE 2017, Universite d'Artois, Arras, France, 30 June 2017. (In: Benferhat S., Tabia K., Ali M. (eds) Advances in Artificial Intelligence: From Theory to Practice. IEA/AIE 2017. Lecture Notes in Computer Science, vol 10351. Springer, Cham, pp.40-46, 2017.) https://doi.org/10.1007/978-3-319-60045-1_6
  12. Gang Zhang, Harumi Murakami, Displaying People with Old Addresses on a Map, AIRS 2015, QUT, Brisbane, Australia, 2 December 2015. (In: Zuccon G., Geva S., Joho H., Scholer F., Sun A., Zhang P. (eds) Information Retrieval Technology. AIRS 2015. Lecture Notes in Computer Science, vol 9460. Springer, Cham, pp.381-386, 2015.) https://doi.org/10.1007/978-3-319-28940-3_30
  13. Harumi Murakami, Zhenguo Tang, Atsushi Kurihara, Design and Implementation of System for Exploring Subject Headings, Proceedings of the 78th ASIS&T Annual Meeting, Vol. 52, No. 1, pp. 1-4, Hyatt Regency St. Louis at the Arch, St. Louis, USA, 9 November 2015. https://doi.org/10.1002/pra2.2015.145052010086
  14. Harumi Murakami, Chunliang Tang, Suang Wang, Hiroshi Ueda, Vitae and Map Display System for People on the Web, IEA/AIE 2014, Ambassador Kaohsiung, Kaohsiung, Taiwan, 05 June 2014. (In: Ali M., Pan JS., Chen SM., Horng MF. (eds) Modern Advances in Applied Intelligence. IEA/AIE 2014. Lecture Notes in Computer Science, vol 8482. Springer, Cham, pp.348-359, 2014.) https://doi.org/10.1007/978-3-319-07467-2_37 [acceptance rate: 36% (106/294)]
  15. Masaki Matsumoto, Sho Matsuura, Kenta Mitsuhashi and Harumi Murakami, Supporting Human Recollection of the Impressive Events Using the Number of Photos, ICAART 2014 - Proceedings of the 6th International Conference on Agents and Artificial Intelligence, Vol.1, pp.538-543, ESEO, Angers, Loire Vallye, France, 7 Mar 2014. https://doi.org/10.5220/0004902805380543
  16. Harumi Murakami, Yoshinobu Ura and Yusuke Kataoka, Assigning Library Classification Numbers to People on the Web, AIRS 2013, Singapore, 9 Dec 2013. (In: Banchs R.E., Silvestri F., Liu TY., Zhang M., Gao S., Lang J. (eds) Information Retrieval Technology. AIRS 2013. Lecture Notes in Computer Science, vol 8281. Springer, Berlin, Heidelberg, pp.464-475, 2013.) https://doi.org/10.1007/978-3-642-45068-6_40
  17. Kuniko Yamada, Hiroshi Ueda, Harumi Murakami and Ikuo Oka, Presenting Mathematical Web Pages for Understanding Lectures, SCIS-ISIS 2012, pp. 226-231, Kobe, Japan, 21 November 2012. https://doi.org/10.1109/SCIS-ISIS.2012.6505066
  18. Harumi Murakami and Yuki Miyake, How Do Humans Distinguish Different People with Identical Names on the Web?: A Cognitive Science Approach, Proceedings of the 21st ACM International Conference on Information and Knowledge Management (CIKM 2012), pp. 2475-2478, Maui, USA, 31 Oct 2012. https://doi.org/10.1145/2396761.2398670
  19. Harumi Murakami, Kenta Mitsuhashi and Keita Senba, Creating User's Knowledge Space from Various Information Usages to Support Human Recollection, IEA/AIE 2012, Minzu Hotel, Dalian, China, 11 June 2012. (In: Jiang H., Ding W., Ali M., Wu X. (eds) Advanced Research in Applied Artificial Intelligence. IEA/AIE 2012. Lecture Notes in Computer Science, vol 7345. Springer, Berlin, Heidelberg, pp. 596-605, 2012.) https://doi.org/10.1007/978-3-642-31087-4_61 [acceptance rate: 41% (82/198)]
  20. Harumi Murakami and Ning Zheng, Visualizing Family Trees: Development of a Dynamic Family Retrieval System, CSCW 2012 5th Workshop on Personal Information Management (PIM 2012), Hyatt Regency Bellevue, Seattle, USA, 12 February 2012.
  21. Harumi Murakami and Yoshinobu Ura, People Search using NDC Classification System, Proceedings of the Fourth Workshop on Exploiting Semantic Annotations in Information Retrieval (ESAIR 2011), pp.13-14, Glasgow, UK, 28 October 2011. https://doi.org/10.1145/2064713.2064722
  22. Harumi Murakami, Ryota Kyogoku and Hiroshi Ueda, Creating Character Connections from Manga, Proceedings of the 3rd International Conference on Agents and Artificial Intelligence (ICAART 2011) Volume 1 Artificial Intelligence, pp.677-680, Rome, Italy, 2011年1月30日. https://doi.org/10.5220/0003196506770680
  23. Harumi Murakami, History Structure for Exploring Desktop Data, Proceedings of the SIGIR 2010 Workshop on Desktop Search (Understanding, Supporting and Evaluating Personal Data Search), pp.25-26, University of Geneva, Geneva, Switzerland, 23 July 2010.
  24. Harumi Murakami, Hiroshi Ueda, Shin'ichi Kataoka, Yuya Takamori and Shoji Tatsumi, Summarizing and Visualizing Web People Search Results, Proceedings of the 2nd International Conference on Agents and Artificial Intelligence (ICAART 2010) Volume 1 Artificial Intelligence, pp.640-643, 24/Jan/2010. https://doi.org/10.5220/0002760706400643
  25. Harumi Murakami, Yuya Takamori, Hiroshi Ueda and Shoji Tatsumi, Assigning Location Information to Display Individuals on a Map for Web People Search Results, Proceedings of The Fifth Asia Information Retrieval Symposium (AIRS 2009), Hokkaido University, Sapporo, Japan, 21 October 2009. (In: Lee G.G. et al. (eds) Information Retrieval Technology. AIRS 2009. Lecture Notes in Computer Science, vol 5839. Springer, Berlin, Heidelberg, pp.26-37, 2009.) https://doi.org/10.1007/978-3-642-04769-5_3 [acceptance rate: 22%]
  26. Hiroshi Ueda, Harumi Murakami and Shoji Tatsumi, Assigning Vocation-Related Information to Person Clusters for Web People Search Results, Proceedings of the 2009 Global Congress on Intelligent Systems (GCIS 2009), Vol.4, pp.248-253, Xianglu Grand Hotel, Xiamen, China, 2009年5月20日. https://doi.org/10.1109/GCIS.2009.254
  27. Harumi Murakami and Chizu Kanata, Transaction Log Analysis of a Japanese Mobile Phone OPAC, Proceedings of the Sixth International Conference on Cognitive Science (ICCS 2008), pp.433-436, Yonsei University, Seoul, Korea, 2008年7月28日.
  28. Hiroshi Ueda and Harumi Murakami, Suggesting Japanese Subject Headings using Web Information Resources, ASIS&T 2006 Proceedings of the 69th Annual Meeting, Vol. 43, No. 1, pp. 1-6, Austin, United States, 2006年11月6日 https://doi.org/10.1002/meet.14504301228

国際会議

  1. Harumi Murakami, A System for Exploring NDLSH and LCSH Headings, IFLA WLIC 2019 (World Library and Information Congress: 85th IFLA General Conference and Assembly), Megaron Athens International Conference Centre, Athens, Greece, 26-27 August, 2019. http://library.ifla.org/2634
  2. Harumi Murakami, Hiroshi Ueda and Takashi Hirata, An approach to Exploring Subject Headings and Classifications, World Library and Information Congress: 72nd general Conference and Councel, Seoul, Korea, 22-23 August 2006.

解説(招待)(緩やかな査読付)

  1. 上田 洋, 村上 晴美, 辰巳 昭治, 著者名典拠作成の自動化を目指して, TP & Dフォーラムシリーズ(整理技術・情報管理等研究論集), 第20号, pp.18-34, 2012年3月.
  2. 村上 晴美, 平田 高志, 上田 洋, Subject World-主題の世界-, 情報の科学と技術, Vol. 54, No. 11, p. 568-574, 2004年11月. https://doi.org/10.18919/jkg.54.11_568

紀要論文・テクニカルレポート(緩やかな査読付)

  1. 石上 和也, 村上 晴美, 電子音響音楽理解のための演奏支援ツールの開発と実験, 情報学, Vol.5, No.1, 2009年3月. https://kiyo.info.gscc.osaka-cu.ac.jp/JI/article/view/74/66
  2. 村上 幸二, 村上 晴美, NDCカテゴリを用いた複数件名検索システムの開発, 情報学, Vol.4, No.2, 2008年3月. https://kiyo.info.gscc.osaka-cu.ac.jp/JI/article/view/58/53
  3. 金田 千寿, 村上 晴美, 大阪市立大学携帯OPACの2005年のログ分析, 大阪市立大学学術情報総合センター紀要・情報学研究, 第8巻, pp.35-40, 2007年3月. http://dlisv03.media.osaka-cu.ac.jp/il/meta_pub/G0000438repository_KJ00004649114
  4. 村上 晴美, 日本国民のパーソナルアーカイブ構想(3)-「パーソナルアーカイブ」とは何か: Web上の「パーソナルアーカイブ概念」-, 大阪市立大学学術情報総合センター紀要・情報学研究, 第8巻, pp.19-23, 2007年3月. http://dlisv03.media.osaka-cu.ac.jp/il/meta_pub/G0000438repository_KJ00004649109
  5. 上田 洋, 村上 晴美, Ajaxを用いたNDC検索システムの試作, 情報学, Vol.3, No.1, 2006年3月. https://kiyo.info.gscc.osaka-cu.ac.jp/JI/article/view/25/25
  6. 村上 晴美, 図書館情報学部門村上研究室における基盤支援システム, 大阪市立大学学術情報総合センター紀要・情報学研究, 第6巻, pp.23-26, 2005年3月. http://dlisv03.media.osaka-cu.ac.jp/il/meta_pub/G0000438repository_KJ00003973642
  7. 村上 晴美, 上田 洋, Subject World新機能-NDC検索, 書籍検索, Web検索-, 情報学, Vol.1, No.1, 2004年3月. https://kiyo.info.gscc.osaka-cu.ac.jp/JI/article/view/4/4
  8. MURAKAMI Harumi and HIRATA Takashi, Supporting Recall of Web Browsing History by Generating User's Knowledge Space, 大阪市立大学学術情報総合センター紀要・情報学研究, 第5巻, pp.21-26, 2004年3月. http://dlisv03.media.osaka-cu.ac.jp/il/meta_pub/G0000438repository_KJ00000722181
  9. 村上 晴美, 平田 高志, Webにおけるリンク選択行動からユーザの時系列の興味空間を作成するシステム, 日本認知科学会テクニカルレポート, JCSS-TR-47, pp.1-12, 2003年9月.

学会発表

  1. 白川 欣岳, 下倉 雅行, 村上 晴美, NDLSHを用いたWeb上の人物探索システム, FIT2022(第21回情報科学技術フォーラム)講演論文集, 第2分冊, pp. 207-208, 慶應義塾大学, 2022年9月15日. [FIT奨励賞]
  2. 藤本 拓海, 村上 晴美, 興味コンテンツの与える感情を考慮した書籍推薦システム, 2022年度人工知能学会全国大会(第36回), 国立京都国際会館, 2022年 6月17日. https://doi.org/10.11517/pjsai.JSAI2022.0_4O1GS401
  3. 關谷 純一, 村上 晴美, 時系列予測手法の精度比較, 2022年度人工知能学会全国大会(第36回), 国立京都国際会館, 2022年 6月16日. https://doi.org/10.11517/pjsai.JSAI2022.0_3E4GS203
  4. 山田 奉子, 村上 晴美, Web上の画像から意味のある式を抽出するための数式フィルタの作成, 情報処理学会研究報告, Vol. 2021-IFAT-143, No. 3, pp. 1-6, オンライン, 2021年 7月30日. http://id.nii.ac.jp/1001/00212112/
  5. 村上 晴美, Web人名検索結果の要約と可視化を目指して-2010年代の進捗-, ARG Webインテリジェンスとインタラクション研究会第16回研究会予稿集, pp. 116-117, オンライン, 2020年11月28日. https://doi.org/10.57413/wii.16.0_116
  6. 江島 直也, 熊谷 直人, 村上 晴美, Twitterを用いた自己理解支援システムの開発, 情報処理学会第81回全国大会講演論文集, 福岡大学, 2019年 3月16日. http://id.nii.ac.jp/1001/00196099/
  7. 村上 晴美, Subject World on the Web, 第66回日本図書館情報学会研究大会発表論文集, pp. 123-124, 琉球大学, 2018年11月4日.
  8. 村上 晴美, 村上 龍太郎, 上南 佑太, 個人の記憶想起支援に向けて:タグクラウドとネットワーク, 2018年度人工知能学会全国大会(第32回), 城山ホテル鹿児島, 2018年 6月 8日. https://doi.org/10.11517/pjsai.JSAI2018.0_4Pin145
  9. 山田 奉子, 村上 晴美, 数学用語をクエリとするWeb上のPDF 文書を対象とした数式検索, 2018年度人工知能学会全国大会(第32回), 城山ホテル鹿児島, 2018年 6月 6日. https://doi.org/10.11517/pjsai.JSAI2018.0_2L104
  10. 下倉 雅行, 村上 晴美, Web上の人物へのBSHの付与, 2018年度人工知能学会全国大会(第32回), 城山ホテル鹿児島, 2018年 6月 5日. https://doi.org/10.11517/pjsai.JSAI2018.0_1C101
  11. 村上 龍太郎, 村上 晴美, 複数のSNSを用いた記憶想起の支援, 情報処理学会第80回全国大会講演論文集, Vol. 1, pp. 429-430, 早稲田大学, 2018年 3月14日. http://id.nii.ac.jp/1001/00187652/
  12. 下倉 雅行, 村上 晴美, Web上の人物へのNDLSHの付与, 2017年度人工知能学会全国大会(第31回), ウインクあいち, 2017年5月23日. https://doi.org/10.11517/pjsai.JSAI2017.0_1L31
  13. 金塚 徳一, 張 鋼, 村上 晴美, 昔の大学の住所の地図上への表示, 電子情報通信学会 2017年総合大会 情報・システムソサイエティ特別企画 学生ポスターセッション予稿集, pp. 97, 名城大学, 2017年3月22日.
  14. 村上 晴美, 小西 利宗, 浦 芳伸, Web上の人物の概要文の作成, 2016年度人工知能学会全国大会(第30回), 北九州国際会議場, 2016年6月8日. https://doi.org/10.11517/pjsai.JSAI2016.0_3P110in2
  15. 渡部 秀太, 橋本 悠佑, 村上 晴美, 記憶想起支援のためのキーワード抽出手法の改善, 情報処理学会第78回全国大会講演論文集, 慶応義塾大学, 2016年 3月12日. http://id.nii.ac.jp/1001/00161707/
  16. 長岡 祐介, 京極 亮太, 村上 晴美, コミックのコマとセリフに着目した登場人物相関図の作成, HCGシンポジウム2015論文集, pp. 12-13, 富山国際会議場, 2015年12月16日.
  17. 張 鋼, 村上 晴美, 昔の住所を持つ人物の地図上への表示, FIT2015(第14回情報科学技術フォーラム)講演論文集, 第2分冊, pp. 115-116, 愛媛大学, 2015年9月17日. http://id.nii.ac.jp/1001/00153677/
  18. 山田 奉子, 上田 洋, 村上 晴美, 岡 育生, 数学理解を支援するWeb上の数式画像の提示, 2015年度人工知能学会全国大会(第29回), 公立はこだて未来大学, 2015年5月31日. https://doi.org/10.11517/pjsai.JSAI2015.0_2I13
  19. 村上 晴美, 唐 振国, 栗原 篤, 件名標目の可視化デザインの調査と試作, 2015年度日本図書館情報学会春季研究集会発表論文集, pp.41-44, 京都ノートルダム女子大学, 2015年5月30日.
  20. 下倉 雅行, 大国 航, 島袋 舞子, 兼宗 進, 村上 晴美, 学習分野を考慮したインターネット検索の提案, 情報処理学会研究報告 Vol.2015, No.16, pp.1-8, 情報処理学会コンピュータと教育研究会129回研究発表会, 筑波大学, 2015年3月22日. http://id.nii.ac.jp/1001/00115501/
  21. 松浦 翔, 松本 若樹, 村上 晴美, タグクラウドを用いた記憶の想起支援, 情報処理学会第77回全国大会講演論文集, 京都大学, 2015年3月18日. http://id.nii.ac.jp/1001/00164126/
  22. 大国 航, 下倉 雅行, 島袋 舞子, 兼宗 進, 村上 晴美, 電子教科書の学習分野を考慮したインターネット検索の提案, 2014年度JSiSE学生研究発表会, 関西学院大学, 2015年3月7日.
  23. 下倉 雅行, 大国 航, 島袋 舞子, 兼宗 進, 村上 晴美, 電子教科書で利用可能な分野判定検索の提案, 情報教育シンポジウム論文集2014, pp. 219-222, オリビアン小豆島, 2014年8月25日. http://id.nii.ac.jp/1001/00113061/
  24. 山田 奉子, 上田 洋, 村上 晴美, 岡 育生, 数学理解を支援するWeb上の数式画像の検索, 2014年度人工知能学会全国大会(第28回), ひめぎんホール, 2014年5月13日. https://doi.org/10.11517/pjsai.JSAI2014.0_2I13
  25. 松本 若樹, 松浦 翔, 村上 晴美, 写真の枚数を用いた記憶の想起支援, 情報処理学会第76回全国大会講演論文集, 東京電機大学, 2014年3月11日. http://id.nii.ac.jp/1001/00104509/ [情報処理学会 全国大会学生奨励賞]
  26. 唐 春亮, 王 爽, 上田 洋, 村上 晴美, Web上の人物履歴情報の地図表示システム, 2013年度人工知能学会全国大会(第27回), 富山国際会議場, 2013年6月5, 6日. https://doi.org/10.11517/pjsai.JSAI2013.0_3E43in
  27. 村上 晴美, 個人の人生の記録, 2013年度人工知能学会全国大会(第27回), 富山国際会議場, 2013年6月5日. https://doi.org/10.11517/pjsai.JSAI2013.0_2038in
  28. 片岡 祐輔, 浦 芳伸, 村上 晴美, NDCを用いた人物ディレクトリの評価実験, 電子情報通信学会 2013年総合大会 情報・システムソサイエティ特別企画 学生ポスターセッション予稿集, pp.34, 岐阜大学, 2013年3月19日.
  29. 王 爽, 浦 芳伸, 上田 洋, 村上 晴美, Web上の人物履歴情報の地図上への表示, 電子情報通信学会 2012年総合大会 情報・システムソサイエティ特別企画 学生ポスターセッション予稿集, pp.99, 岡山大学, 2012年3月21日.
  30. 仙波 圭大, 三橋 謙太, 村上 晴美, 多様な情報源の統合と知識空間の作成による記憶想起支援, 2011年度人工知能学会全国大会(第25回)論文集, いわて県民情報交流センター, 2011年6月1日. https://doi.org/10.11517/pjsai.JSAI2013.0_1F44
  31. 三宅 悠生, 村上 晴美, 人はWeb上の同姓同名人物をどのように判別しているのか, 電子情報通信学会第二種研究会資料(第19回Webインテリジェンスとインタラクション研究会), pp.73-76, 学術総合センター, 2011年3月8日.
  32. 浦 芳伸, 村上 晴美, NDCを用いた人物ディレクトリの開発, 情報処理学会第73回全国大会講演論文集, Vol.1, pp.651-652, 2011年3月4日. http://id.nii.ac.jp/1001/00108328/
  33. 鄭 寧, 村上 晴美, 家系図の視覚化:時系列の直系検索機能を持つ親族検索システム, 情報処理学会第73回全国大会講演論文集, Vol.4, pp.585-586, 2011年3月3日. http://id.nii.ac.jp/1001/00109225/ [情報処理学会推奨 修士論文認定]
  34. 三橋 謙太, 村上 晴美, 一日の要約:一日分の履歴からの知識空間の作成, 電子情報通信学会第二種研究会資料(第18回Webインテリジェンスとインタラクション研究会), pp.47-48, 国際佐渡観光ホテル, 2010年9月16日.
  35. 京極 亮太, 上田 洋, 村上 晴美, コミックからの登場人物相関図の作成, 情報処理学会創立50周年記念(第72回)全国大会講演論文集, Vol.2, pp.555-556, 2010年3月9日. http://id.nii.ac.jp/1001/00140444/
  36. 上田 洋, 村上 晴美, 辰巳 昭治, 集中型横断検索システムのための自動書誌同定処理の検討, 第57回日本図書館情報学会研究大会発表要綱, pp.29-32, 明治大学, 2009年10月31日.
  37. 村上 晴美, 上田 洋, Web人名検索結果の要約と可視化を目指して, 2009年度人工知能学会全国大会(第23回)論文集, サンポートホール高松(高松市), 2009年6月18日. https://doi.org/10.11517/pjsai.JSAI2009.0_2L13
  38. 上田 洋, 村上 晴美, 辰巳 昭治, Webからの履歴書作成のためのイベント情報の抽出, 2009年度人工知能学会全国大会(第23回)論文集, サンポートホール高松(高松市), 2009年6月19日. https://doi.org/10.11517/pjsai.JSAI2009.0_3B24
  39. 西村 昌和, 酒井 隆行, 村上 晴美, 新聞記事からの法案の賛否に関する意見抽出, 2009年度人工知能学会全国大会(第23回)論文集, サンポートホール高松(高松市), 2009年6月19日. https://doi.org/10.11517/pjsai.JSAI2009.0_3I34
  40. 石上 和也, 村上 晴美, 電子音響音楽の演奏支援ツールの開発, 電子情報通信学会情報・システムソサエティ誌2009年総合大会特別号, pp.76, 愛媛大学, 2009年3月18日.
  41. 高守 雄也, 上田 洋, 村上 晴美, Webページからの人物に関する位置情報の抽出, 情報処理学会第71回全国大会(平成21年)講演論文集, 1, pp.625-626, 立命館大学, 2009年3月10日. http://id.nii.ac.jp/1001/00138840/
  42. 村上 晴美, FamilyRetriever: 戸籍に基づく家族検索システム, 2008年度人工知能学会全国大会(第22回)論文集, ときわ市民ホール/勤労者福祉会館(旭川市), 2008年6月13日. https://doi.org/10.11517/pjsai.JSAI08.0.353.0
  43. 上田 洋, 村上 晴美, 辰巳 昭治, Web上の同姓同名人物識別のための職業関連情報の抽出, 2008年度人工知能学会全国大会(第22回)論文集, ときわ市民ホール/勤労者福祉会館(旭川市), 2008年6月12日. https://doi.org/10.11517/pjsai.JSAI08.0.174.0
  44. 山田 奉子, 上田 洋, 村上 晴美, 辰巳 昭治, 工学系シラバスに関連した数学ウェブページ群の提示, 2008年度人工知能学会全国大会(第22回)論文集, ときわ市民ホール/勤労者福祉会館(旭川市), 2008年6月12日. https://doi.org/10.11517/pjsai.JSAI08.0.240.0
  45. 片岡 真一, 上田 洋, 村上 晴美, 辰巳 昭治, 人物名に着目した二段階クラスタリングによるWeb上の同姓同名人物の分離, 2008年度人工知能学会全国大会(第22回)論文集, ときわ市民ホール/勤労者福祉会館(旭川市), 2008年6月11日. https://doi.org/10.11517/pjsai.JSAI08.0.20.0
  46. 宮原 良一, 村上 晴美, タグクラウドを用いたメールマガジンの視覚化, 情報処理学会第70回全国大会(平成20年)講演論文集, 2008年3月15日. http://id.nii.ac.jp/1001/00137479/
  47. 酒井 隆行, 村上 晴美, 新聞記事からの政治家の意見抽出, 情報処理学会第70回全国大会(平成20年)講演論文集, 2008年3月15日. http://id.nii.ac.jp/1001/00137484/
  48. 伊東 美沙貴, 村上 晴美, 中野 秀男, 動画配信があるWebコンテンツにおけるユーザビリティガイドラインの提案, 情報処理学会関西支部大会, 2007年10月29日.
  49. 村上 晴美, 大学新入生における携帯OPACの利用意向, 第55回日本図書館情報学会研究大会発表要綱, pp.105-108, 鶴見大学, 2007年10月14日.
  50. 上田 洋, 村上 晴美, Web上の同姓同名人物を分離して人物属性情報を表示するシステム, 2007年度人工知能学会全国大会(第21回)論文集, ワールドコンベンションセンターサミット, 2007年6月22日. https://doi.org/10.11517/pjsai.JSAI07.0_3G81
  51. 山田 奉子, 上田 洋, 村上 晴美, 授業理解のための数学ウェブページの提示, 2007年度人工知能学会全国大会(第21回)論文集, ワールドコンベンションセンターサミット, 2007年6月20日.    https://doi.org/10.11517/pjsai.JSAI07.0_1G24
  52. 上田 洋, 村上 晴美, Amazon著者名検索結果の同名異人毎への自動分類, 2007年日本図書館情報学会春季研究集会発表要綱, pp.47-50, 大阪市立大学, 2007年3月31日.
  53. 村上 晴美, 日本国民のパーソナルアーカイブ構想(2)-個人基本データ検索機能の検討-, 第58回デジタルドキュメント・第34回電子化知的財産・社会基盤合同研究発表会, 情報処理学会研究報告, Vol.2006, No.128, pp.45-52, 松下電工, 2006年11月30日. http://id.nii.ac.jp/1001/00058122/
  54. 上田 洋, 福居 和男, 宮原 良一, 村上 晴美, メールテキストを用いた検索エンジンの検索結果の並び替え, FIT2006, 福岡大学, 2006年9月7日. http://id.nii.ac.jp/1001/00156288/
  55. 上田 洋, 村上 晴美, 蔵書検索のためのWeb情報源を用いた件名の提案, 情報処理学会研究報告 Vol.2006, No.59, pp.17-24, 情報処理学会第83回情報学基礎研究会, 首都大学東京, 2006年5月30日. http://id.nii.ac.jp/1001/00040134/
  56. 村上 晴美, 日本国民のパーソナルアーカイブ構想, 情報処理学会研究報告, Vol.2006, No.31, pp.41-46, 情報処理学会第31回電子化知的財産・社会基盤研究会, 大阪市立大学, 2006年3月18日. http://id.nii.ac.jp/1001/00058166/
  57. 上田 洋, 村上 晴美, Web情報資源を用いた件名と分類の提案, 日本図書館情報学会, 三田図書館・情報学会合同研究大会発表要綱2005, pp.157-160, 慶應義塾大学, 2005年10月23日.
  58. 村上 晴美, 平田 高志, Memory-Organizerの日常生活における使用実験, 2005年度人工知能学会(第19回)全国大会論文集, 3A3-10, 北九州国際会議場, 2005年6月17日. https://doi.org/10.11517/pjsai.JSAI05.0.205.0
  59. 上田 洋, 村上 晴美, 携帯OPACの高度化-主題検索, 配置画像表示, 内容表示機能の試作-, 2005年度日本図書館情報学会春季研究集会発表要綱, pp.67-70, 専修大学, 2005年5月28日.
  60. 上田 洋, 村上 晴美, 関連語提示機能付携帯OPACの試作, 人文科学とコンピュータシンポジウム論文集, pp.189-194, 立命館大学, 2004年12月10日. http://id.nii.ac.jp/1001/00100466/
  61. 村上 晴美, 上田 洋, Subject Worldにおける概念体系表示のための一検討-BSH4の表示方式-, 情報処理学会研究報告 Vol.2004, No.78, pp.55-60, 情報処理学会第63回人文科学とコンピュータ研究会, 岩手大学, 2004年7月30日. http://id.nii.ac.jp/1001/00055089/
  62. 村上 晴美, 平田 高志, 記憶を中心とする人生の記録-ユーザの知識空間の作成によるWebブラウジング履歴の想起支援-, 情報処理学会研究報告 Vol.2004, No.7, pp.19-24, 情報処理学会第61回人文科学とコンピュータ研究会, 山口大学, 2004年1月23日. http://id.nii.ac.jp/1001/00055102/

短評・書評等

  1. 村上 晴美, 集会報告 ACM SIGIR 2017: 第40回 Internationacl ACM SIGIR Conference on Research and Development in Information Retrieval, 情報管理, 2017, Vol.60, No.8, p. 599-602, 2017年11月 1日. https://doi.org/10.1241/johokanri.60.599
  2. 村上 晴美, 書評「情報検索の認知的転回:情報捜索と情報検索の統合」,図書館界, Vol.60, No.3, pp.198-199, 2008年9月. https://doi.org/10.20628/toshokankai.60.3_198
  3. 村上 晴美, じんもんこんと私, 情報処理学会「人文科学とコンピュータ研究会」全国征覇記念誌, pp.41-42, 2007年 1月26日.

招待講演等

  1. 村上 晴美, メタデータの付与と視覚化-件名と分類を中心に-, 国立国会図書館関西館, 2020年 2月 6日.
  2. 村上 晴美, 個人の人生の記録-Webインテリジェンスとライフログ-, 大阪市立大学第79回オープンラボラトリー, 大阪市立大学, 2019年 7月22日.
  3. 村上 晴美, 個人の人生の記録-人物に関連する情報の蓄積-, 大阪市立大学電気情報工学科Lecture Series 2018, 大阪市立大学, 2018年 7月24日.
  4. 近藤 友子, 図書館における障がい者サービスの動向, 情報活動研究会(INFOMATES) 第30回研究会, 2016年3月11日.
  5. 村上 晴美, 初心者向け情報検索チュートリアル, 情報アクセスシンポジウム, 東京大学, 2010年9月27日.
  6. 上田 洋, 村上 晴美, 辰巳 昭治, 著者名典拠作成の自動化を目指して, TP & Dフォーラム2010, からすま京都ホテル, 2010年8月20日.
  7. 村上 晴美, 個人の人生の記録, 関西学院大学総合科目B, 2010年7月8日.
  8. 村上 晴美, 大阪市立大学における都市情報学, 情報処理学会研究報告, Vol.2010-EIP-047, 情報処理学会第47回電子化知的財産・社会基盤研究会, 大阪市立大学, 2010年2月19日. http://id.nii.ac.jp/1001/00067795/
  9. 村上 晴美, テキストからの自己と他者の理解の試み, 第43回認知心理学研究会, 大阪市立大学, 2006年12月16日.
  10. 村上 晴美, 大阪市立大学学術情報総合センターにおける基盤支援システム, 私立短期大学東海・北陸地区図書館協議会平成18年度総大会講演会, 十八楼, 2006年8月30日.
  11. 村上 晴美, Webの世界-インターネットと情報検索-, 平成17年度マルチメディア研修, 大阪市立総合生涯学習センター, 2005年12月19日.
  12. 村上 晴美, 平田 高志, 上田 洋, Subject World: 異なる概念体系の統合と可視化の試み, 日本図書館研究会整理技術グループ5月月例研究会, 大阪市立浪速人権文化センター, 2005年5月21日. (記録は, 報告(整理技術研究グループ月例研究会報告, 図書館界, Vol.57, No.3, pp.202-203, 2005.) として掲載された. https://doi.org/10.20628/toshokankai.57.3_202)
  13. 村上 晴美, 研究紹介:Subject World, 国立国会図書館東京本館, 2005年3月18日.
  14. 村上 晴美, 連想と視覚化:記憶の社会的蓄積にむけて, 国立国会図書館関西館, 2004年12月15日.
  15. 村上 晴美, インターネットと情報検索, 大阪市立総合生涯学習センター, 2004年11月19日.
  16. 村上 晴美, 日常生活における記憶の解明と構築に関する研究, S社, 2004年6月30日.

他発表

  1. 沼倉 宏(司会), 引原 隆士, 佐藤 翔, 杉本 憲治, 村上 晴美(パネリスト), パネルディスカッション「研究者にとってのオープンアクセス」, 公開シンポジウム「オープンアクセス:これまでとこれから」, 大阪府立大学, 2019年12月17日.
  2. 酒井 哲也(企画), 江口 浩二, 加藤 誠, 馬場 雪乃, 榎 美紀, 村上 晴美, 藤田 澄男, 酒井 哲也(講演), 企画セッション「私が愛したSIGIR paper」, DEIM 2017 第9回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(第15回日本データベース学会年次大会), 高山グリーンホテル, 2017年3月7日.
  3. 村上 晴美, inspired-都市・大阪〈文化資源・社会調査〉資料検索 萬年社コレクション, エルライブラリー資料を中心に, 「大阪市立大学戦略的研究 重点研究(B)シンポジウム2014 文化資源・社会調査データアーカイブの構築と展開の可能性」, 大阪市立大学, 2015年1月30日.
  4. 村上 晴美, 研究紹介:個人の人生の記録, 西日本NLP勉強会, 広島市立大学, 2013年10月31日.
  5. 村上 晴美, 私の研究(話題提供), 第4回生命学研究会, 立命館大学, 2008年3月22日.

報道等

  1. Opportunities for Women, Minorities in Information Retrieval, Communications of the ACM, Vol. 60 No. 11, pp. 10-11, November 2017. https://doi.org/10.1145/3137627
  2. SIGIR 2017: Typhoon, Earthquake, and Godzillas, BCS-IRSG Informer, 25 October 2017.
  3. SIGIR 2017: Diversity and Inclusion, BLOG@CACM, 13 August 2017.
  4. 珍しい本がいっぱい!大阪市立大学の図書館, 浜村淳の大阪夢散歩, 関西テレビ, 2005年1月23日.
  5. 村上 晴美, デジタルな人生の記録, 毎日新聞(大阪朝刊), 2003年12月26日.

研究業績

村上個人のサイトに移動します。

ご注意

ここにある電子原稿のほとんどは、最終校正前のプレプリントをPDF化した ものであり、出版された原稿とは異なることをご了承ください。具体的には、 フォント、レイアウト、画像の鮮明さ、ページ表記などが異なることがありま す。また、誤字・脱字などが未修正のものが含まれます。また、PDFの多くは日本語のフォントを埋め込んでおりませんので、環境によっては文字化けすることがあります。

別刷や出版された原稿のコピーをご希望の場合には、お気軽にご連絡ください。