サイト内検索
2022年10月18日
「大阪公立大学 ビジネスアイデアコンテスト2022」本選会の観覧者を募集します。多数の応募の中から選抜されたファイナリスト11組が受賞を目指して戦います。グランプリ決定のその瞬間を、ぜひ会場でご覧ください!
本イベントは白鷺祭(学園祭)の開催期間中に中百舌鳥キャンパスにて実施します。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、白鷺祭は入場者数の制限を設けて開催します。そのため、本イベントに会場ご参加の方へ、白鷺祭の来場予約をお願いしております。上限数に達した時点で受付が締め切られますので、早めの来場予約をお願いたします。
【スケジュール】
09:00~09:05 [5分]
開催挨拶(辰巳砂学長)
09:05~09:15 [10分]
コンテスト紹介、審査員紹介
09:15~
~10:45 [90分]
11チームのプレゼンテーション プレゼン5分、Q&A 1分、入替1分
座長:高度人材育成推進センター教員
10:45~11:15 [30分]
[別室] 審査員による審査/[会場&Zoom] 審査中コメント&オーディエンス賞
11:15~11:25 [10分]
審査発表、授賞式(各審査委員、松井高度人材育成推進センター長)
11:25~11:30 [5分]
閉会挨拶(松井センター長)
【発表者】
No.
代表者名
タイトル
1
植田 迅
Centum -死ぬまでにやりたい100のこと-
2
蔭西 訓子
つながりからできる相互安心生活システムデザイン
3
川本 創大
モクサス
4
千田 小春アリシア
学研産 Tri-Mプログラム
5
竹森 洸征
1週間で3倍勉強できる個人契約家庭教師のプラットフォーム
6
内藤 大智
市場調査から開発までを担うインターネット議論場 「CHAT-SPOON」
7
平井 宏明
『テキザイテキショ』
8
古川 寛美
ねこちゃんに教えてあげて
9
山田 智子
学長薦茶
10
吉村 駿哉
新規旅行共有アプリサービス~マイナー旅に恋していこう~(略称:My-koi)
11
山中 里奈
Yatai App
【賞】グランプリ大阪公立大学 校友会賞:10万円教育後援会賞:5万円有恒会賞:5万円中百舌鳥電気クラブ賞:5万円オーディエンス賞:記念品レヴィ賞:ソフトウェア使用権
会場およびオンライン参加者は「オーディエンス賞」に投票いただけます。
【主催】大阪公立大学 国際基幹教育機構 高度人材育成推進センター
【協賛】大阪公立大学 校友会、教育後援会、有恒会、中百舌鳥電気クラブ、株式会社レヴィ
【お問い合わせ先】大阪公立大学 高度人材育成推進センター Fledge事務局E-mail: gr-idec-fledge@omu.ac.jp TEL:072-252-6183 072-254-8265
ビジコン2022本選会A4ちらし.pdf(PDF文書:770.5KB)
当サイトではサイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、クッキーを利用して利用者の情報を収集します。クッキーポリシーを確認