Fledgeプログラム

Fledge概要

FledgeFostering Links, Exploration, and Development of Global Entrepreneurship
                  「グローバルアントレプレナーシップの連携,探求,発展を促進するプログラム」 

高度人材育成推進センターでは、2014年度からアントレプレナー育成のためのFledgeプログラムの運営を行っています。大学院生を中心に学部・学域生、高専生、教職員、また他大学学生、社会人までを対象に、起業に興味を持つ人、独創的な技術で起業を考えている人、革新的な事業の実現を目指している人、創造的な企画立案の方法を学びたい人に向け、デザイン思考に基づき革新的な事業を企画する方法から新規事業の実現や起業の実践的な知識やノウハウまで、リアルな課題を用いた演習や e-learning、イベント、留学等、アントレプレナーシップの醸成の場を提供しています。

またFledgeは、新規事業実現や起業に必要な公的機関や金融機関、投資家、企業や産業界など、様々な国内外の関係者によって構成されるイノベーション・エコシステムと呼ばれるコミュニティの拠点としても機能し、起業や企業内ベンチャーを行う際には、イノベーション・エコシステムの関係者との連携・協調を支援します。

※ 大阪公立大学は、文部科学省グローバルアントレプレナー育成促進事業(EDGE、実施期間:2014年度〜2016年度)、文部科学省次世代アントレプレナー育成事業(EDGE-NEXT、実施期間:2017年度〜2021年度)に採択され、アントレプレナーシップ教育の体系を整えました。

講義案内

Fledgeでは、「ビジネスアイデア創出」、「ビジネスプラン作成」、「起業実践」の3つのフレームにあわせた講義を用意しています。
講義は1つから受講できます。

アントレプレナー教育Fledgeプログラム (1.1MB)

ビジネスアイデア創出

アイディエーション演習 TEC2D
概要 企業研究者として必要なアイデア創出の方法を学ぶ
講義目的 ビジネスアイデア創出や新商品創出に向けたアイディエーション及びデザイン思考の基礎について、身近な商品を題材に演習を通して学びます。
講義形式 講義・グループ討議・プレゼンテーションなどの演習
戦略的システム思考力演習
概要 基礎的研究成果で社会課題を解決するアプリケーションに結びつける方法を学ぶ
講義目的

複雑なものごとを俯瞰的に見る「システム思考」と、新しい発想を創造する「デザイン思考」を学ぶ演習科目です。システム発想で、基礎的研究を基に社会課題を解決するアプリケーションに導くまでのプロセスと手法を習得

します。システム発想が身につくだけでなく、産業界で役立つアイディエーション能力が醸成されます。
講義形式 講義・グループワーク形式の演習

ビジネスプラン作成

ビジネス企画特別演習 TEC1
概要 研究成果をビジネスに結びつける企画を行い、事業化の素養を学ぶ
講義目的 自らの研究又は大学所有の知的財産を用いてビジネス企画を行います。個人演習(市場調査、特許調査、マーケティング含む)とプレゼンテーション、メンターとの相談を繰り返してビジネス企画を完成させ、事業化のプロセスを体得します。
講義形式 講義・個人のビジネス企画、グループワークを合わせた演習
MOT事例演習  TEC2A
概要 事業化に向けた研究開発マネジメントや技術経営、ビジネス提案を学ぶ
講義目的

企業研究者に必要となるMOTManagement ofTechnology)の基礎を知り、事業化に向けた研究開発マネジメントや商品開発戦略、知的財産権の基

礎、技術経営の必要性・重要性、ビジネス提案に必要な要素を講演・演習を通して学びます。
講義形式 講義・演習・e-learning 受講
MOTコンサル演習 TEC2B
概要 現役コンサルタント講師から技術マネジメントを学ぶ
講義目的 演習を通じて、MOT(技術マネジメント)とそれに関連する幅広い知識を修得するとともに、科学技術研究成果の事業化・産業化に関する汎用的な考え方・能力、および科学研究の進め方や研究計画企画に関する考え方・能力を身につけます。
講義形式 講義・グループ討議・プレゼンテーションなどの演習・e-learning 受講
知的財産戦略演習 TEC2C
概要 研究開発職に必要な知的財産について学ぶ
講義目的 知的財産は事業活動の根幹です。本演習では特許の新規性、進歩性に絞り、「強い特許の作り方」を体得します。スタートアップ企業にとっての知財戦略も学びます。
講義形式 講義・演習
マネジメント&マーケティング演習 TEC2Ea
概要 実践的なマネジメントとマーケティングの知識を学ぶ
講義目的

ビジネスやプロジェクトを円滑かつ的確に進めるには、データや情報に基づき、適切な計画を立て、状況を正しく判断して戦略を決めることが重要です。本講座では、様々な意思決定の場面で役立つ実践的なマネジメントとマーケティングの知識について演習を通して学びます。

※後期に留学生対象の別講座を開講します。
講義形式 講義・グループ討議・プレゼンテーションなどの演習

起業実践

ベンチャービジネス&アントレプレナーシップ基礎  TEC2F
概要 起業や企業での新規事業の基礎知識を学ぶ
講義目的 ベンチャービジネスとアントレプレナーシップについて、事前学習と演習型講義でその基礎を学びます。この科目はベンチャービジネス演習(TEC-II G)と組み合わせた受講を推奨しています。
講義形式 全てe-learning 受講
ベンチャービジネス演習  TEC2G
概要 起業や企業での新規事業に必要な知識を学ぶ
講義目的 起業や企業における新規事業開始にあたり必要な基礎知識を、演習を通して学びます。各自の事業化テーマを段階的にブラッシュアップしてビジネスプランを成熟させます。
講義形式

講義・グループ討議・プレゼンテーションなどの演習
※別途、ベンチャービジネス&アントレプレナーシップ基礎

e-learning 受講が望ましい
リーダーシップ演習 TEC2Ha
概要 企業で求められるリーダーシップのあり方を実践的に学ぶ
講義目的 産業界を牽引するイノベーション創出型研究リーダーに求められる素養であるリーダーシップのあり方を実践的な演習を通して学び、リーダーシップを身に着けます。
講義形式 講義・グループワーク


受講希望者は、下記フォームよりお申し込みください。

実績

2022年度

内容

Fledge受講生 千田さんの提案事業が採択されました(2022年10月7日)
大阪公立大学教育後援会支援「2022年度チャレンジ事業」において千田小春アリシアさん(生命環境科学域2年)のスピーチプログラム「STLIFT」が採択されました。 
活動内容はこちら
千田さんコメント
「専門の勉強に励むにも、何に役立つか分からない。」 
意外と多くの理系大学生が、そんな悩みを抱えています。専門性を求められるがゆえに、学びをアウトプットしたり、多様な価値観を育んだりする機会が少ない状況があります。私は様々なスピーチやプレゼンの経験を通して「話し伝えること」が、アイディアを社会実装していく上でいかに重要かを実感しました。事業「STLIFT」を通して、多くの理系大学生が刺激しあいながら、自分の学び・考えを整理・深掘りし、アウトプットしていく場を提供していきます。そして、いつか日本における科学技術を応用したスタートアップがもっと増えていくことにも期待しています。

千田さん写真

関連イベント

  1. ACCESS (Asian Cross-Cultural Entrepreneur platform for Sustainable Society)
    Society5.0, SDGs,Global Mega Trend 等をテーマにアジアを中心とした海外大学と連携したグローバルアントレプレナーシップマインド養成プログラム

  2. ビジネスアイデアコンテスト
  3. 京阪神スタートアップ アカデミア・コアリション 関連イベント
  4. 高校生起業家教育講座・ビジネスアイデア創造ワークショップ
  5. 社会連携プログラム・創業支援プログラム 関連イベント
  6. EDGE-NEXTコンソーシアム「IDEA」協働機関との関連イベント
  7. 各種イベント

     ・アイディエーションワークショップ
     ・キャンパスの空間活動を作るプロジェクト関連イベント
     ・PERSEUSプログラム関連イベント

イベント実績

アジアへの学生派遣や招聘を行う交流プログラムをはじめ様々なイベントを実施しています。

期間

科目・イベント名
2023/11/4

ビジネスアイデアコンテスト2023本選会(開催報告

2023/6/13

起業家座談会 シリーズ第2回「大企業出身の起業家が語る起業のリアル」(開催報告

2023/3/24

起業家座談会 シリーズ第1回 「府大・市大卒業生が語る起業のリアル」(開催報告

2022/11/5

ビジネスアイデアコンテスト2022本選会(開催報告

2022/8/27、9/6

ビジネスアイデア創造ワークショップ開催報告

お問い合わせ

Fledge03

Fledge事務局

TEL:072-254-9838 E-mail:gr-idec-fledge@omu.ac.jp