サイト内検索
2023年2月28日
研究環境が異なる人々と、そして異分野の人々との、学会や研究会とは違った研究交流を通じて、各々のプレゼンスキル向上を図りながら企業の研究開発活動の視点を学びませんか。興味のある方は是非お申込みください!<日時> 2023年5月11日(木)、6月14日(水)13:00~18:30 ★2回開催します。<実施形態> オンライン<対象> C-ENGINE参画大学の博士後期課程学生(ポスドクは含む 社会人ドクターは除く) <募集分野> ①機械系とその関連分野 ②電気・電子とその関連分野 ③マテリアル・応用化学 ④医歯薬学・ライフサイエンス ⑤情報・数物系科学 ⑥エネルギー・環境学とその関連分野 ★近い分野を選択してください。 (農学は③④⑥、都市系は⑤⑥、現代システムは④⑤⑥、生物は③④⑥等)<参加費> 無料 <締切> 2023年4月7日(金)正午 ★定員を超えた場合は参加できないこともあります。■大阪公立大学は2017年から一般社団法人産学協働イノベーション人材育成協議会(C-ENGINE)の会員になっております。2022年4月現在会員機関は18大学、30社あり、会員企業で研究インターンシップを行う場合は、WEBでインターンシップテーマを確認することができます。このシステムはIDMシステム(Innovative HR Development Matching System)と呼ばれており、本交流会での発表希望者はhttps://www.c-engine.org/からIDMシステムに登録が必要となります。
【お問い合せ】⼤阪公⽴⼤学 国際基幹教育機構 ⾼度⼈材育成推進センター(中百⾆⿃キャンパス A6棟3階312室)
TEL:072-254-8266 E-mail:gr-idec-tec@omu.ac.jp
CHIの交流会2023チラシ20230228公大.pdf(PDF文書:490.2KB)
当サイトではサイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、クッキーを利用して利用者の情報を収集します。クッキーポリシーを確認