サイト内検索
2023年9月27日
大阪イノベーションハブ(公益財団法人 大阪産業局)からのお知らせです
「ミライノピッチ」は、mirai×innovation = mirainno(ミライノ)をコンセプトに、
情報通信分野で起業をめざす学生、製品・アプリ・サービスの事業化やスケールアップをめざす起業家を支援することを目的としたピッチイベントです。
【学生の部】【一般の部】の審査を通過した登壇者が、7分間のピッチコンテストに挑むイベントで、今年で9回目の開催となります。
本イベントは、総務省、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)共催の「起業家甲子園・起業家万博」の近畿地区予選大会としても位置付けており、成績優秀者は「起業家甲子園・起業家万博」に挑戦することができます。
<イベント概要>
開催日時: 2023年12月17日(日) 13:00-17:00開催場所: 大阪イノベーションハブ(登壇者のみ) ※観覧は、オンライン(YouTube配信)でお願いします。参加費 : 無料主催 : 大阪イノベーションハブ(公益財団法人 大阪産業局)共催 : 総務省近畿総合通信局/近畿情報通信協議会
当日のタイムスケジュール 13:00~13:10 開会挨拶/審査員紹介/特別協賛企業紹介 13:10~14:15 ピッチ(一般部門)・質疑応答 14:15~14:35 総務省 取り組み紹介 14:35~14:45 休憩 14:45~15:50 ピッチ(学生部門)・質疑応答 15:50~16:20 スポンサー企業等による連携実績紹介 16:20~16:50 審査発表・講評 16:50~17:00 閉会挨拶
※ 詳細は以下のホームページをご覧ください。
https://www.innovation-osaka.jp/ja/oih/pitch/mirainno/
<登壇者 募集要項>
【ピッチ概要】 ・テーマ : 情報通信分野での製品・サービスを対象とし、IoT、ロボット、各種アプリ等を活用した事業プラン ・ピッチ時間: 7分間 ・審査員 : ICTメンタープラットフォームのメンターなど ※ピッチ終了後に、審査員よりアドバイスなどのフィードバックがあります。【対象者】 ・情報通信分野での起業や事業拡大に意欲があり、事業計画を完成させたい方 ・2023年11月18日(土)・12月9日(土)のブラッシュアップワークショップ、および12月17日(日)のミライノピッチに参加できる方
【ブラッシュアップワークショップについて】 ・対象者 : ミライノピッチ2023出場者、エントリー者 ・ワークショップ内容 : 情報通信分野におけるビジネスプランに対して、資金調達計画やプレゼンテーション講義、 個別メンタリングを実施する。
・開催日時 : 2023年11月18日(土) 13:00~18:30
2023年12月 9日(土) 13:00~18:30【エントリー資格】<学生の部> ・近畿地区に所在する高校・高専・大学・大学院の学生で構成されたチーム。(混成チームでも可) ・起業をめざす学生(会社等の法人設立前でも可) ※チームメンバーに学生以外の方が含まれる場合は、「一般の部」へのエントリーとなります。
<一般の部> ・近畿地区(滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山)に所在する企業に勤めている、または近畿地区に在住の方。 ・起業や事業拡大に意欲があり、事業計画を完成させたいなど成長志向が強く、過去3年以内に事業を開始した、 または今後1年以内に新規事業の開始をめざしている企業またはチームの代表者。
【エントリー方法】
1.下記の「エントリーはこちら」からエントリーしてください。2.エントリーが正しく完了しましたら、回答確認メールを自動返送します。 メール内に記載しているURLより、エントリーシートをダウンロードしてください。3.エントリーシートに必要事項をご入力の上、【2023年10月2日(月)13:00まで】に事務局へお送りください。4.エントリーシートを受領後、受信完了メールをお送りさせていただきますのでご確認ください。
【エントリー締切】 2023年10月2日(月)13:00必着
過去の登壇実績校大阪大学/奈良先端科学技術大学院大学/京都大学/京都工芸繊維大学/大阪府立大学/立命館大学/近畿大学/立命館宇治高校/関西大学/関西学院大学/滋賀医科大学/神戸大学
当サイトではサイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、クッキーを利用して利用者の情報を収集します。クッキーポリシーを確認