サイト内検索
2022年5月16日
この度は、「企業と大学院生のWEB交流会2022」にご参加いただきありがとうございました。C-ENGINE加盟の10社の企業にご参加いただき、前半は各企業の会社説明、後半に個別ルーム説明を実施しました。公立大生140名は、希望の個別ルームに参加し、インターンシップなどの詳細説明後に、質疑応答時に企業担当者から知りたい情報を直接聞くことができました。Thank you very much for your participation in the "Student-Company Exchange Meeting".Ten C-ENGINE member companies participated in the event. The first half of the event consisted of company presentations by each company, followed by individual room explanations in the second half.140 public university students participated in the individual rooms of their choice, and after detailed explanations about internships and other topics, they were able to hear directly from company representatives the information they wanted to know during the Q&A session.
大阪公立大学 国際基幹教育機構 高度人材育成推進センター
Zoomミーティングを利用したWEB会議
大阪公立大学 博士前期・後期課程学生・ポスドク
10社(五十音順) 京セラ株式会社、 ダイキン工業株式会社、株式会社ダイセル、 大日本印刷株式会社、株式会社タダノ、 日本ゼオン株式会社、 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社、 パナソニック株式会社、 株式会社堀場製作所、 株式会社村田製作所
16:45~16:55 ① 開会、開催の挨拶 (大阪公立大学、人材育成協議会)16:55~17:45 ② 各企業から会社説明 10社×4分17:45~17:55 休 憩17:55~19:10 ③ 個別ルーム説明 約18分×4回 (詳細説明、Q&A) ※ブレイクアウトルーム利用19:10~19:15 ④ 閉会の挨拶(高度人材育成推進センター長)19:15~ ⑤ 居残りルーム (追加質問、その他)
今年度もインタラクティブ・マッチングの開催を予定しております。日程が決まりましたら本サイトにアップ致しますので、皆様の積極的なご参加をお願い致します。
大阪公立大学 国際基幹教育機構 高度人材育成推進センター (IDec)E-mail:gr-idec-sangaku@omu.ac.jp TEL:072-254-9838
当サイトではサイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、クッキーを利用して利用者の情報を収集します。クッキーポリシーを確認