初修外国語科目 科目概要
科目概要
初修外国語とは大学に入学して初めてゼロから学ぶ外国語という意味です。大阪公立大学では朝鮮語・中国語・ロシア語・ドイツ語・フランス語の5言語を初修外国語科目として提供しています。
多様な言語、多様な文化を持つ人々が共に働き共に生きる21 世紀の社会を構成する市民として、英語以外の新しい言語の学習は不可欠です。21 世紀の社会を構成する市民として、複言語・複文化の理念のもと、新しい言語の学習を通じて異なる言語や文化にもとづく社会の間はもとより、同じ言語や文化の人々の間も橋渡しする能力の基礎を身につけます。また、成人として自ら選んだ新しい言語の学習を通じて自律学習を行う方法を学びます。
各言語の紹介については、以下の新入生向けWebサイト(新入生ナビ)に動画が掲載されていますので、ご覧ください。
C-b. 入学前オリエンテーション【動画視聴】|C. 授業・履修関連|学部・学域(一般選抜)のみなさまへ|新入生ナビ|大阪公立大学