サイト内検索
看護情報学(Nursing Informatics)は新しい学問領域です。
看護実践、看護管理、看護教育、看護研究など看護のあらゆる領域を対象とすることが特徴の一つです。
看護情報学教室では疫学、Evidence-Based Practice、ヘルスデータサイエンス、ヘルスコミュニケーションなどの教育を行い、エビデンスやデータを活用し、問題解決に寄与できる人材を育成します。
2022年3月末に教室5周年を迎えました。 今後も看護情報学の発展及び、人々のGood HealthやWell-beingに貢献したいと思います。
大阪公立大学PV(2023)
2023年3月31日
森本先生が学長表彰を受賞しました
2023年3月30日
大学院生の古木さんが学長表彰を受賞しました
2023年3月20日
看護情報学教室の研究発表会を行いました
2023年3月13日
EAFONS2023で学会発表を行いました
2022年12月9日
大学院生の林さんの論文がInternational Journal of Nursing and Health Care Researchに採択されました
2022年12月5日
園田先生が大阪府立病院機構 5センター 看護研究研修の講師を務めました
2022年10月23日
29th Scientific Meeting of the ISHで学会発表を行いました
2022年10月10日
数理・データサイエンス・AI教育プログラムのwebページが公開されました
2022年10月3日
園田先生の記事が羽曳野市の広報誌に掲載されました
2022年9月22日
大学院生の古木さんの論文がWorldviews on Evidence-Based Nursingに採択されました
2022年7月4日
看護情報学教室イベント:大和葛城山
2022年6月16日
森本先生の論文がPreventive Medicineに掲載されました
2022年4月15日
園田先生の論文がJMA Journalに掲載されました
2022年4月1日
園田先生の研究が科研費に採択されました
知事重点事業 特定健診受診率向上プロジェクトを受託しました
大阪公立大学 看護情報学のwebページを公開しました