活動情報

2025年8月16日

  • 実験

【探求課題】分子を数える:ブラウン運動のふしぎ④

■日時 2025年8月16日(土)10時00分~12時00分

■会場 大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス B8棟

■内容 分子を数える:ブラウン運動のふしぎ④

■概要 第4回では、コロイド粒子や溶媒の種類を変えて同様の実験を行った。今までは水にプラスチック粒子が分散したコロイド溶液を使っていたが、今回は (1) グリセリン溶液 + プラスチック粒子、(2) ポリエチレングリコール溶液 + プラスチック粒子、(3) 水 + ガラス粒子の3種類の組み合わせについて、前回と同様に顕微鏡で動画を撮影し、ブラウン運動の拡散係数を求めた。結果として、コロイド溶液の種類に依らず、前回と同程度のアボガドロ定数を得ることができた。このことから、アボガドロ定数が分子のスケールを特徴づける普遍的な量であることがわかる。 

20250816ブラウン運動01 20250816ブラウン運動02

20250816ブラウン運動03 20250816ブラウン運動04

20250816ブラウン運動05 20250816ブラウン運動06