サイト内検索
本ページは旧大阪市立大学におけるAP事業の記録をアーカイブとして掲載しています。内容は当時の状況に基づいたものであり、記載されている組織名や肩書などは現在と異なる場合があります。旧大阪府立大学のAP事業のアーカイブについてはこちら(大阪公立大学高等教育研究開発センターHP「アーカイブ」)をご参照ください。
平成29年2月14日(火)、学術情報総合センター10階にて「大学教育再生加速プログラム(AP)『高大接続改革推進事業』キックオフシンポジウム」を開催します。 本学は、平成28年度に文部科学省の大学教育再生加速プログラム(AP)「高大接続改革推進事業」に採択されました。今回の文部科学省AP事業では、「高等学校や社会との円滑な接続の下、3つのポリシー(「ディプロマ・ポリシー」「カリキュラム・ポリシー」「アドミッション・ポリシー」)に基づき、入口から出口まで質保証の伴った大学教育を実現するため、新規テーマとして、学生が卒業段階でどれだけの力が身に付けたのかを客観的に評価する仕組みやその成果をより目に見える形で社会に提示するための効果的な手法等を開発し、先導的なモデルとなる取組を支援する」ことを目的としています。 本事業を始めるにあたり、本学教職員や学生はもとより、本事業にご関心をお持ちの方々に、広くこの事業プログラムの趣旨や内容を理解していただくために、キックオフシンポジウムを開催することとなりました。 よろしくご参集いただきますようご案内申し上げます。
当サイトではサイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、クッキーを利用して利用者の情報を収集します。クッキーポリシーを確認