気象条件の悪化、交通機関の運休等による講座の休講について
1.気象条件の悪化による講座の休講について
講座を実施する施設の所在する市を含む地域に暴風警報、または特別警報が発令されているときは、原則として全ての講座を休講とします。ただし、別表のとおり警報解除の時刻により、全部または一部の講座を開講します。
なお、気象条件の悪化による休講は、対面の講座においてのみ適用されるものであり、オンライン講座においてはこの限りではありません。
【注意事項】上記にかかわらず、暴風警報、特別警報が発令されたときや居住地域に避難勧告が発令されたときは、自らの身の安全を最優先に行動してください。
2.交通機関の運休による講座の休講について
次の交通機関のいずれかが運休(事故等による一時的な運行停止を除く)となった場合の講座は原則として休講とします。ただし、別表のとおり運行再開の時刻により、講座を開講します。
なお、交通機関の運休による休講は、対面の講座においてのみ適用されるものであり、オンライン講座においてはこの限りではありません。
- I-siteなんば
-
南海高野線全線
-
JR阪和線全線と南海本線全線が同時
-
JR大阪環状線全線とOsaka Metro全線が同時
-
- 文化交流センター
- 代替交通機関があることから、一部の交通機関が運休しても講座は開講します。
- 杉本キャンパス
- JR阪和線全線
- JR大阪環状線全線および Osaka Metro 御堂筋線全線が同時
- 中百舌鳥キャンパス
- 南海高野線全線
- JR阪和線全線および南海本線全線が同時
- JR大阪環状線全線および Osaka Metro 御堂筋線全線が同時
- 阿倍野キャンパス
- JR阪和線全線と南海本線全線が同時
- JR大阪環状線全線と Osaka Metro 全線が同時
- JR大和路線全線と近鉄南大阪線全線が同時
- JR学研都市線全線と京阪本線全線が同時
- JR神戸戦・京都線全線と阪神本線・阪急神戸線・京都本線全線が同時
- 羽曳野キャンパス
- 近鉄南大阪線全線
- 近鉄バスの藤井寺駅前~府立医療センター間と古市駅前~大阪府立大学羽曳野キャンパス・府立医療センター間の両方が同時
- JR大阪環状線全線と Osaka Metro 御堂筋線全線が同時
- りんくうキャンパス
- JR阪和線全線と南海本線全線が同時
- JR大阪環状線全線とOsaka Metro全線が同時
【別表】
運行再開・警報解除の時刻 | 措置 |
---|---|
講座開始時刻の2時間前までに再開・解除された場合 | 開講 |
講座開始時刻の2時間前を過ぎても再開・解除されない場合 | 休講 |
※ただし、文化交流センターの講座においては、15時を過ぎても警報解除されない場合、全講座休講となります。
3.その他注意事項
上記に挙げる理由以外にも、自然災害等が発生した際は休講にする場合があります。
また、講座により特有の事由がある場合は、上記と異なる対応をする場合があります。
休講に関する情報は、本サイトの「お知らせー休講情報」または「緊急のお知らせ」(情報がある場合のみトップページに掲載)にてお知らせしますので、そちらをご確認ください。