大阪公立大学公開講座会員制度 利用規約

第1条 利用規約の適用範囲

  1. 大阪公立大学公開講座会員制度利用規約(以下「本規約」という。)は、大阪公立大学(以下「本学」という。)の公開講座会員制度(以下「本サービス」という。)の利用に関して、本学と会員との間における権利義務関係を定めることを目的とし、本学と会員との間の本サービスの利用に関わる一切の関係について適用されるものとします。
  2. 本学が別途定めるプライバシーポリシー等(以下「ポリシー」という。)は、その名称に関わらず本規約の一部を構成するものとします。
  3. 本規約とポリシーの内容が異なる場合、ポリシーの内容を優先して適用させるものとします。
  4. 本規約及びポリシーの内容と、本規約外における本サービスの説明等が異なる場合、本規約及びポリシーの内容が優先して適用されるものとします。

第2条 用語の定義

  1. 本規約における次の各号に掲げる用語の定義は、以下の各号に定めるところとします。
    1. 公開講座 大阪公立大学公開講座規程第2条第1項に定めるもの
    2. 会員申込者 本サービスの会員となることを希望する個人
    3. 会員 本サービスを利用するために本規約に同意し、会員登録を完了している会員申込者
    4. 会員登録情報 会員申込者又は会員が登録フォームに入力した情報
    5. 講座受講生 公開講座を受講している者(会員以外の受講生も含む。)
    6. ウェブサイト omu.ac.jpをドメインとする本学が運営するウェブサイト(理由の如何を問わず、当該ウェブサイトのドメイン又は内容が変更された場合は、当該変更後のウェブサイトを含む。)
    7. 会員側の設備等 本サービスに必要な情報機器、ソフトウェア、通信事業者、インターネット・サービス・プロバイダー等との契約、その他必要となる全てのもの
    8. 情報機器 本サービスを利用するために必要なPC、タブレットPC、スマートフォン、携帯電話その他の情報機器の総称
    9. 知的財産権 著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、又はそれらの権利につき登録等を出願する権利を含む。)

第3条 本サービスの内容

  1. 本サービスは、会員のための学習支援サービスであり、その内容はウェブサイトにて掲載しています。

第4条 利用料金及び支払方法

  1. 会員は、本サービスの利用の対価として、別途定める公開講座の利用料金(以下「受講料」という。)を負担するものとします
  2. 受講料は、個々の公開講座ごとに定められ、会員は受講料を指定された日までに本学の指定する方法で支払うものとします。振込手数料その他支払に必要な経費は、会員の負担とします
  3. 公開講座開始後に会員が受講を辞退した場合は、受講料の返金は一切いたしかねます

第5条 会員登録

  1. 会員申込者は、「会員登録」画面において登録の手続きをするものとします。ただし、会員申込者は、本規約の内容を理解して本規約に同意し、かつ当該申し込み時点での真正な情報を本学に提供するものとします。「会員登録」画面において「登録完了」画面が表示されたことをもって、会員申込者への承諾の通知とみなします。
  2. 会員申込者は、本人が当事者として申し込むものとします。
  3. 会員申込者が未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかの場合、本人が申し込むことはできますが、事前に法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意を得ていることが必要です。
  4. 本規約の同意時に未成年者であった会員が成人に達した後に本サービスを利用した場合、当該会員は本サービスに関する一切の法律行為は追認したものとみなされます。
  5. 本学は、会員申込者が次の各号のいずれかの事由に該当する場合には、承諾を取り消しすることができるものとします。なお、本学の判断した内容について当該会員申込者に開示する義務は負わないものとします。
    1. 本学に提供した会員登録情報の全部又は一部につき、虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合
    2. 会員申込者が、実在しない場合
    3. 会員申込者が、法人、団体等である場合
    4. 同一の会員申込者による会員登録が複数確認された場合
    5. 会員申込者が、本規約に違反し又は当該申込前に違反した履歴のあることが判明した場合
    6. 3項に定める法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意を得ていないことが判明した場合
    7. 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずるものを意味します。以降同じ。)である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っていると本学が判断した場合
    8. その他、本学が会員申込者を会員とすることを不適当と判断する場合

第6条 会員登録情報の変更

  1. 会員は、会員登録情報に変更があった場合、本学の定める方法により当該変更事項等を遅滞なく届けるものとします。
  2. 会員が、前項の届け出を行わなかったことにより、会員に何らかの不利益又は損害等が発生したとしても、本学は一切の責任を負わないものとします。

第7条 譲渡等の禁止

  1. 会員は、会員としての資格、地位、権利又は義務につき、第三者に移転もしくは譲渡し、又は担保に供し、その他一切の処分をすることはできません。

第8条 退会

  1. 会員は、退会を希望する場合、会員本人が「退会手続き」画面にて退会手続きを行うものとします
  2. 退会に当たり、本学に対して負っている債務がある場合は、会員は本学に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに本学に対してすべての債務の支払を行わなければなりません。
  3. 退会後の会員登録情報の取扱いについては、第19条の規定に従うものとします

第9条 連絡又は通知

  1. 本学と会員との間の連絡又は通知は、本学の定める方法により行うものとし、第6条第1項に定める変更の届け出がない限り、現在会員登録情報として登録されている連絡先を有効なものとみなして当該連絡先へ連絡又は通知をした場合、これらは発信時に会員へ到達したものとみなします。

第10条 ユーザーID及びパスワードの管理

  1. 会員は、自己の責任において登録の際に設定したユーザーID及びパスワードを厳重に管理するものとし、自らのユーザーID及びパスワードによりなされた、本サービスにかかる一切の行為及びその結果について当該行為を会員自身が行ったか否か又は会員自身の過失の有無を問わず、自らその責任を負うものとします。
  2. 会員は、ユーザーID又はパスワードが保存された情報機器を紛失した、又は盗難された場合においては、速やかにユーザーID及びパスワードの変更を行い、第三者による利用を抑止するものとします。
  3. ユーザーID又はパスワードに関する会員による使用上の過誤又は第三者による不正使用等について、本学は一切の責任を負わないものとします。ただし、本学の責めに帰すべき事由がある場合はこの限りではありません。
  4. 会員は、ユーザーID又はパスワードが第三者に不正に取得された、又は不正に使用されている事実を知った場合、その旨を直ちに本学に通知し、本学により指示がある場合には、その指示に従って適切な措置を講じなければならないものとします。

第11条 禁止事項

  1. 会員は、本サービスの利用に当たり、次の各号のいずれかに該当する行為をしてはなりません。
      1. 法令に違反する行為又は犯罪行為に関連する行為
      2. 公序良俗に反する行為
      3. 本学、他の会員、講座受講生又は第三者に不利益、損害、不快感を与える行為
      4. 本学、他の会員、講座受講生又は第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利又は利益を侵害する行為
      5. 反社会的勢力等への利益供与
      6. 第三者になりすます行為
      7. 他の会員のユーザーID又はパスワードを利用する行為
      8. 本学の許可なく、公開講座の会場や本サービス上での営業、宣伝、広告、勧誘、その他営利を目的とする行為
      9. 面識のない者との出会いや交際を目的とする行為
      10. 公開講座の会場や本サービス上で他の会員や講座受講生の情報を収集する行為
      11. 宗教活動又は宗教団体への勧誘行為
      12. 本学の許可なく、公開講座の内容の録音、録画その他の記録又は保存を行う行為並びに会員、講座受講生以外に対し視聴可能にさせる行為
      13. 本学のネットワーク又はシステム等に過度の負荷をかける行為
      14. 本学のネットワーク又はシステム等への不正アクセス
      15. 公開講座や本サービスを通じ、以下に該当し、又は該当すると本学が判断する情報を本学、他の会員又は講座受講生に送信する行為
        • コンピューター・ウィルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報
        • 過度に暴力的、残虐的、猥褻な表現を含む情報
        • 差別を助長する表現を含む情報
        • 自殺、自傷行為、薬物の不適切な利用を助長する表現を含む情報
        • 反社会的な表現を含む情報
        • チェーンメール等の第三者への情報の拡散を求める情報
        • 他人に不快感を与える表現を含む情報
      16. 本学教職員(外部講師を含む。)、他の会員、講座受講生へ迷惑となる行為や講義の進行を妨げる行為
      17. 前各号の行為を直接又は間接に惹起し、又は容易にする行為
      18. その他、本学が不適切と判断する行為

第12条 本サービスの利用停止、会員登録の抹消

  1. 本学は、会員が次の各号のいずれかに該当した場合、当該会員に事前に通知することなく、本サービスの利用を停止し又は会員登録を抹消することができるものとします。
    1. 本規約のいずれかの条項に違反した場合
    2. 会員登録情報の内容に虚偽が判明した場合
    3. 第5条第5項各号に該当する場合
    4. 会員への通知・連絡に対して30日間以上応答がない場合
    5. 長期間にわたって本サービスが利用されず、本学が会員としての登録の継続を適当でないと判断した場合
    6. その他、本学が会員として相応しくないと判断した場合
  2. 前項によって当該会員又は第三者が被った損害について、本学は一切の責任を負わないものとします。

第13条 工事等による本サービスの中断、中止

  1. 本学は次の各号のいずれかの事由が生じた場合、会員に事前に通知することなく、本サービスの提供を中断又は中止することができるものとします。ただし、予め想定できる場合は、本学のウェブサイトへ掲載する、又は各会員のメールアドレス宛てに電子メールで送信する等の方法により、事前に通知するよう努めるものとします。
    1. 本サービスの提供に必要な設備等(通信事業者又はインターネット・サービス・プロバイダーの設備を含む。)の工事・保守等を行う場合
    2. 本サービスの提供に必要な設備等(通信事業者又はインターネット・サービス・プロバイダーの設備を含む。)に障害が発生した場合
    3. 天災、火災、停電、その他の非常事態の発生等により、本サービスの提供ができなくなった場合
    4. 本サービスの運営上又は技術上の理由により一時的な中断が必要と判断した場合
    5. その他本サービスを提供できない合理的事由が生じた場合
  2. 前項によって生じた会員又は第三者が被った損害について、本学は一切の責任を負わないものとします。

第14条 本サービスの変更、停止

  1. 本学は、会員に事前に通知することなく、本サービスの全部又は一部を変更、追加、停止することがあり、会員は予めこれに同意するものとします。
  2. 前項によって会員又は第三者が被った損害について、本学は一切の責任を負わないものとします。

第15条 公開講座の中止、変更

  1. 本学は、提供中又は提供準備中の公開講座について、その一部又は全部の提供を中止又は変更する場合があり、会員は予めこれに同意するものとします。

第16条 著作権

  1. 本サービス及び本サービスに関連する一切の情報についての著作権及びその他の知的財産権は、全て本学又は本学にその利用を許諾した権利者に帰属し、会員は私的使用等法令等により認められる範囲を超えて、無断で複製、譲渡、貸与、翻訳、改変、転載、公衆送信(送信可能化を含む。)、伝送、配布、出版、営業使用等をしてはならないものとします。
  2. 会員は、自ら著作権等の必要な知的財産権を有するか、又は必要な権利者の許諾を得た文章、画像、映像等の情報についてのみ、公開講座又は本サービスにて、投稿その他送信することができるものとします。
  3. 会員が公開講座又は本サービスにて投稿ないし送信した文章、画像、映像等の著作権については、当該会員その他既存の権利者に留保されるものとします。ただし、本学は、公開講座又は本サービスにて投稿ないし送信された文章、画像、映像等について、本サービスの改良、品質の向上、又は不備の是正等並びに本サービスの周知活動等に必要な範囲で利用できるものとし、会員は、この利用に関して著作者人格権を行使しないものとします。

第17条 会員側の設備等

  1. 会員は、本サービスを利用するにあたり、自己の費用と責任において、会員側の設備等を準備するものとします。
  2. 会員は、本サービスを利用するにあたり、自己の費用と責任において、会員側の設備等に応じたセキュリティ対策(コンピューター・ウィルスの感染、不正アクセス、情報機器の紛失・破損及び情報漏洩の防止等)を講じるものとします。

第18条 本学の設備

  1. 本学は、会員側の設備等との互換性確保のために、本学が管理又は第三者に管理を委託している設備、システムもしくはソフトウェア等を修正・変更・追加又は本サービスの提供方法の変更等を実施する義務を負わないものとします。

第19条 会員登録情報等の取扱い

  1. 会員登録情報の取扱いについては、別途定めるポリシーの定めによるものとし、会員は、当該ポリシーに従って本学が会員登録情報を取扱うことについて同意するものとします。
  2. 本学は、会員が本学に提供した情報、データ等を、個人を特定できない形での統計的な情報として、本学の裁量で利用及び公開することができるものとし、会員はこれに異議を唱えないものとします。

第20条 本規約の変更

  1. 本学が必要と認めた場合は、会員の同意を得ることなく、本規約を変更することができるものとします。
  2. 本学は前項による本規約を変更する場合、1か月前までに本規約を変更する旨及び変更後の利用規約の内容並びにその効力発生時期を本学のウェブサイトに掲示し、又は各会員のメールアドレス宛てに電子メールで通知します
  3. 会員が本規約変更後も本サービスを利用していることをもって本規約変更に同意したものとみなします

第21条 免責事項

  1. 本学は、本サービスの内容及び本サービスを通じて会員が得ることができる情報等について、その完全性、正確性、確実性、有用性、価値、特定の目的への適合性、公平性、第三者の権利を侵害しないこと、コンピューター・ウィルスやその他の有害性を含まないこと等について明示的にも黙示的にも何らの保証もするものではなく、一切の責任を負わないものとします。
  2. 本学は、本規約等で明示的に定める場合を除き、本学の責に帰すべからざる事由から発生した損害、本学の予見の有無に関わらず、特別の事情から生じた損害、逸失利益及び第三者からの損害賠償請求に基づく会員の損害についてはその責任を負いません。
  3. 会員は、本サービスの利用に関連して第三者に損害を与えた場合又は第三者との間に紛争を生じた場合、自己の費用と責任において、かかる損害を賠償又はかかる紛争を解決するものとし、本学は一切関知しないものとします。

第22条 損害賠償

  1. 会員は、本サービスの利用に関連して、本学に損害を与えた場合(会員が本規約に違反したことにより、本学が損害を被った場合を含む。)、自己の費用と責任において、本学に対し、損害を賠償(訴訟費用及び弁護士費用を含む。)するものとします。
  2. 本規約に基づき本学が会員に対し賠償責任を負う場合、その賠償額は、当該損害が発生した月に本学が当該会員より受領した公開講座の受講料の額を上限とし、それ以外はいかなる賠償責任も負担しないものとします。

第23条 分離可能性

  1. 本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。

第24条 有効期間

  1. 本規約は、会員について第5条に基づく会員登録が完了した日から当該会員の会員登録が抹消された日又は本サービスの提供期間の末日のいずれか早い日まで、本学と会員との間で有効に存続するものとします

第25条 準拠法

  1. 本規約は、日本法を準拠法とし、日本法によって解釈されるものとします。

第26条 専属的合意管轄裁判所

  1. 本規約又は本サービスに関連して、本学と会員との間に生じた一切の紛争については、大阪簡易裁判所又は大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

以上

制定 2023年3月1日