2023専門家講座-証券コース-これからの資産形成・資産運用を考える

- 受付中
- 公開講座
- 社会
- 分野横断
2024年2月13日、2024年2月20日
文化交流センター
講座タイトル |
内容 |
---|---|
はじめてのNISA・iDeCo ~ライフプランと資産形成支援制度~ 2月13日(火) |
世界的なインフレや急激な為替の乱高下など、世界経済の見通しが不透明な時代です。そのような中で資産形成を考える際には、NISAやiDeCoといった優遇税制を利用することが大切なポイントとなります。本講座で”証券投資のはじめの一歩”を学んでみませんか。 |
はじめての資産運用~各種金融商品の概要と分散投資・資産配分~2月20日(火) |
インフレによる実質的な資産の目減りを防ぐには、預金だけではなく、様々な金融商品を取り入れることが大きなポイントになります。本講座で各種金融商品の特性やリスク、資産運用の心構えについて学んでみませんか。 |
講師 |
日本証券業協会 金融・証券インストラクター 後藤 美和 |
講座開講時間 18:30~20:00 受付 18:00~18:30 場所:大阪公立大学文化交流センターホール |
各回 定員 120名 1講座ごと受講料 500円 講座の難易度 ★ 入門 |
※ログインして申し込むと、申し込みした講座をマイページで確認できるようになります。
※ログインせずに申し込んだ場合は、その講座はマイページの講座一覧に表示されません。
※正しく申し込みができなくなる恐れがございますので、ブラウザの「戻る」ボタンは使用しないでください。
- 開催場所
- 大阪公立大学文化交流センター ホール 〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-600 大阪駅前第2ビル6階
- 対象
- どなたでも
- 定員
- 120名
- 受講料
- 500円
- 申込期間
- 2023年11月1日~2024年2月19日
- お問い合わせ先
- 大阪公立大学文化交流センター 06-6344-5425 gr-shak-bunkou3@omu.ac.jp