授業公開講座(後期9月~2月)(2025年度)

  • 受付中
  • 公開講座
  • 分野横断
2025年9月29日(月)~
森之宮キャンパス

授業公開講座は、大阪公立大学の一部の授業科目を一般の皆様に公開し、学生とともに受講していただく講座です。授業内容はあくまで本学の学生を対象としたものとなりますので、あらかじめご了承ください。単位取得は一切できません。

※ログインして申し込むと、申し込みした講座をマイページで確認できるようになります。

※ログインせずに申し込んだ場合は、その講座はマイページの講座一覧に表示されません。

※正しく申し込みができなくなる恐れがございますので、ブラウザの「戻る」ボタンは使用しないでください。

※感染症の流行や自然災害等の影響により、日程・開催方法・講座内容等が変更となる場合があります。

◆発熱や体調不良のある方は、参加をお控えください。
◆会場では基本的な感染症対策(手指消毒、換気の実施等)にご協力ください。

開講科目

※後期の開講は1科目のみです。

NO 科目 開講日 時間 開講キャンパス 教員

定員

1

政治学概論

(法学部) 

9月29日(月)から月曜15回(予定)

(第3時限) 

13:15~14:45

森之宮

教授 永井 史男

10名

 

 

科目概要

NO 科目 概要
1 政治学概論

 本講座は主として法学部1年次生の受講を想定した政治学入門講義です。法学部1年次生の大多数が受講するほか、他学部学生で教職を希望する学生も聴講します。本講義は「主権者教育」や「シチズンシップ教育」を意識した内容となっています。

 政治学概論では、さまざまな社会的背景をもつ主権者のニーズや利害をいかに把握し表出させ、集約していくかが議論の焦点です。そこで、高校を卒業してすぐに入学した若い世代以外にも、さまざまなバックグラウンドをもつ方にも聴講いただき、多面的・多角的な議論が展開できることを期待しています。そのため、公開講座を受講される方にも、正規受講生同様、意見を述べてもらったり書いていただいたりする予定です。

教科書:『政治学入門』永井史男・水島治郎・品田裕編著(ミネルヴァ書房・2019年)

開催場所
大阪公立大学 森之宮キャンパス 
対象
全期間を通じて受講できる方
定員
10名(申込者多数の場合は抽選)
受講料
1科目 15,000円
※9月17日(水)までに銀行振り込み、またはSquareオンライン決済にてお支払いをお願いいたします。
※一旦お振込みいただいた受講料は返金できません。
申込期間
~2025年9月1日(月)
申込方法

上記「申込フォーム」からお申し込みください。

(注意)受講の可否は9月12日(金)までに通知します。届かない場合は必ずお問い合わせください。

※お申し込み後にキャンセルする場合は電話、メールまたは下記の「公開講座申込キャンセル申請」フォームよりご連絡ください。

公開講座申込キャンセル申請フォーム

お問い合わせ先
産学官民共創推進室 社会連携担当 Tel 06-7656-5112 Fax 06-7656-5203
Eメール gr-shak-ext01[at]omu.ac.jp [at]の部分を@に変更してください。

該当するSDGs

  • SDGs04