2025専門家講座-人間・社会コース-
- 準備中
- 公開講座
- 人文
- 分野横断
2026年2月5日、2026年2月12日
文化交流センター
【女性逃亡奴隷による初の小説『つながれた女の物語』の発掘経緯と謎を解き明かす】
開催日 |
講座タイトル・内容 |
---|---|
2月5日(木) |
作者「ハンナ・クラフツ」の名前をたどって-発見から人物特定までの軌跡 |
内容 |
女性逃亡奴隷による初の小説『つながれた女の物語』。その発見から作者特定まで、名もなき声が時をこえてよみがえるまでの軌跡をたどります。 |
講師 |
兵庫県立大学 環境人間学部・研究科 |
2月12日(木) |
語られなかった物語を読む-白人文化の受容と再構築 |
内容 |
ハンナ・クラフツの物語を読みながら、彼女が白人文学から何を受け取り、どう自分の言葉で語りなおしたのか、その再創造の力にせまります。 |
講師 |
兵庫県立大学 環境人間学部・研究科 |
開講 時間 |
各回 18:30~20:00 受付(18:00~) |
定員 |
各回 120名(先着順) |
受講料 |
各回 500円 |
場所 |
大阪公立大学 文化交流センター ホール 大阪駅前第2ビル6F |
講座難易度 |
★★ 中級 |
※ログインして申し込むと、申し込みした講座をマイページで確認できるようになります。
※ログインせずに申し込んだ場合は、その講座はマイページの講座一覧に表示されません。
※正しく申し込みができなくなる恐れがございますので、ブラウザの「戻る」ボタンは使用しないでください。
- 開催場所
- 大阪公立大学文化交流センター ホール 《大阪市北区梅田1-2-2-600 大阪駅前第2ビル6階》
- 対象
- どなたでも
- 定員
- 各回120名(先着順)
- 受講料
- 各回500円
- 申込期間
- 2025年10月1日~2026年2月11日
- お問い合わせ先
- 大阪公立大学文化交流センター 06-6344-5425 gr-shak-bunkou2@omu.ac.jp