2025専門家講座-獣医学コース-

  • 準備中
  • 公開講座
  • 理工
  • 生活・健康
  • 分野横断
  • その他
2026年2月26日
文化交流センター

【近畿圏唯一、獣医学部の彩る世界】
令和8年2月26日(木)
臨床獣医師が紹介する獣医学と社会との関わり

日本最大の公立大学である大阪公立大学の獣医学部は、府立大学の成立端緒から140年の歴史を有し、近畿圏唯一の獣医学研究機関です。その歴史、獣医学の役割、獣医師の活躍分野、学生や飼育者の皆さんが興味深い小動物臨床の世界、人が動物と共に心豊かに生きる知識、社会奉仕などに関して、大学研究にも関わっている臨床獣医師の立場から紹介します。

講師

北須磨動物病院 代表取締役・院長 獣医師・博士(獣医学) 総合臨床認定医
 佐々井 浩志

講座難易度 ★ 初級

※ログインして申し込むと、申し込みした講座をマイページで確認できるようになります。

※ログインせずに申し込んだ場合は、その講座はマイページの講座一覧に表示されません。

※正しく申し込みができなくなる恐れがございますので、ブラウザの「戻る」ボタンは使用しないでください。

文交C地図20231019

開催場所
大阪公立大学文化交流センター ホール 《大阪市北区梅田1-2-2-600 大阪駅前第2ビル6階》
対象
どなたでも
定員
120名
受講料
500円
申込期間
2025年10月1日~2026年2月25日
お問い合わせ先
大阪公立大学文化交流センター 06-6344-5425 gr-shak-bunkou2@omu.ac.jp

該当するSDGs

  • SDGs03
  • SDGs04