診療について
概要
2022年10月1日より病院10階に、集中治療室(ICU)と心血管疾患集中治療室(CCU)を統合した集中治療センターが開設されました。
これにハイケアユニット(HCU)を統括して、管理・運用しています。これまでICUとCCUは別々の階で各診療科が管理していたため、一方のユニットが満床時にもう一方のユニットを使用することはできませんでした。このたび集中治療センターが集中治療科を中心に集約され、効率的にベッドコントロールが可能となりました。

当センターはSemi-closed ICU/CCUの体制をとっております。
■ 集中治療科のスタッフが24時間体制で患者管理
■ 日勤(8:45~17:15)・夜勤(16:30~33:30(翌9:30))完全交代制
■ 主科主治医とディスカッションして治療方針を決めるので、各科の専門的視点と集中治療の知識・技術のアップデートができる環境
■ 当院は日本集中治療医学会から認定されている集中治療専門医研修施設
当センターの対象患者さんは、
- 高侵襲手術周術期管理(心臓血管外科、脳神経外科、食道外科、肝胆膵外科など)
- 入院中に状態が悪化した患者さん(敗血症、ショック、心不全、呼吸不全など)
- 救急搬送された急性冠症候群、心不全などの循現器救急疾患、および脳卒中の患者さん
- Rapid Response Team (RRT)コール、RRT回診およびコードブルー対応
当センターのスタッフは集中治療専門医以外に
総合内科専門医・外科専門医・救急科専門医・麻酔科専門医・循環器専門医・心臓血管外科専門医など多岐にわたっており、教育体制も充実しています。