教育活動

学生・社会人に対する人材教育システムの整備=学内で運用されている学部生や大学院生などの学生教育、企業人など社会人教育など、学内インフラを有効活用した統括的運用システム構築などを進めています。  

学士課程教育「植物工場科学副専攻」

学部生を対象に、生産システムや空調等の工学技術と植物栽培や環境調節等の生命環境科学(農学系)技術を融合させた教育を行う副専攻が設置されており、専門技術者の養成を目指しています。

sub_subject_plant factory2

社会人向けセミナー

PFCでは、植物工場に興味のある方を対象にセミナーを実施しております。PFCが独自のカリキュラムで実施する「PFCセミナー」と農林水産省の受託研修事業として日本施設園芸協会と合同で実施するセミナーがあり、参加される方の目的に合わせた多様なカリキュラムを提供しています。
最新情報はこちら

実習・講演(2022年度開催例)

PFCセミナー

「はじめのいっぽ栽培研修」

種類 内容
実習
+
講義
人工光型植物工場で植物を生産するための基礎を学ぶ。
(実習)リーフレタスの播種から収穫までの一連の工程を体験しながら、栽培管理方法を学ぶ。
(講義)養液栽培と環境制御の基本知識を学び、さらにその背景にある植物の生理機能についても学ぶ。

   

「植物工場の基礎・応用」

種類 テーマ 各講演タイトル
講演 SDGsと植物工場 農と食のライフサイクルアセスメント
物質循環型農業における人尿の再評価
SDGsに貢献する密閉型栽培装置による植物生産産業の創出
講演 エネルギーと植物工場 光合成の仕組みから見た植物工場における植物栽培
太陽光発電を利用した植物工場
講演 都市農業と植物工場 都市農業における農地・緑地的機能と施設型農業の導入
山口大学の都市農業・植物工場研究

都市農業への施設型植物生産の実装

-ハウス栽培による果菜類の収量予測技術の取り組み-

 

農林水産省受託研修事業 スマートグリーンハウス展開推進セミナー

(一般社団法人日本施設園芸協会とPFCの共催)

 「スマートグリーンハウス指導者育成研修」

種類 テーマ 各講演タイトル
講義 植物工場を始める前に ・植物工場をめぐる情勢と関連規制
・事業計画の立案
・施設と設備計画の立案
講義 管理技術 ・雇用型施設園芸における組織づくりとGAPの活用
・販売管理の実際と対応すべきこと
・パート従業員に向けたICT生産管理とエンゲージメント
講義 栽培技術 ・養液栽培による地下部環境制御
・培養液処方とその修正(トマトを例に)
・施設園芸における病害虫の防除
講義 環境制御技術 ・植物の環境応答の評価
・施設栽培でのスマート化の構築と運用方法
・植物生理と環境制御
講義 植物工場の実際 ・国内外における植物工場の最新動向
・JA西三河きゅうり部会とスマート農業
・作業管理システムの開発と活用事例の紹介
講義 植物工場にかかわる最新研究 ・植物工場における生産安定化技術
・植物工場を活かす植物
・大規模施設園芸におけるスマート農業技術の導入事例

アイデアレシピコンテスト

アイデアレシピコンテストで入賞以上を受賞した作品をリーフレットにしました。 アイデア豊富なレシピを掲載しています。  

アイデアレシピコンテスト2019
reshipi2019

アイデアレシピコンテストリーフレット2019 (2.8MB)

アイデアレシピコンテスト2018
recipe2018

アイデアレシピコンテストリーフレット2018 (2.8MB)

アイデアレシピコンテスト2017
recipe2017

アイデアレシピコンテストリーフレット2017 (743.5KB)