研究活動
PFCは植物工場に関わる研究を国際的に先導する研究開発拠点の一つとして、AIやICT技術を活用した完全自動化技術や人的資源管理技術の研究開発とともに、多品種生産に向けた新たな品種探索や機能性植物の生産などの栽培技術の研究開発に取り組んでいます。基礎的研究から植物工場の社会実装に向けた実践的研究に至るまで、多様な取り組みを行っています。
研究成果報告会
2022年度研究等の成果発表会 プログラム 2023年7月3日(月)
* 所属・肩書は発表会開催当時の名称です。
発表順 | 題名 | 発表者(〇) |
1 | メタン発酵改質消化液の余剰汚泥に含まれる栄養塩の養液栽培利用 (432.4KB) | ○野間洋志,遠藤良輔1,北宅善昭2 ,林伯諺,中村謙治3 1 大阪公大・農学研究科, 2 大阪公大・研究推進機構 3 エスペックミック株式会社 |
2 | アクアポニックスへのメタン発酵改質消化液の適用 (749.2KB) |
○川本尚茂,遠藤良輔1,北宅善昭2 ,林伯諺,中村謙治3 |
3 | アクアポニックスへのメタン発酵改質消化液の適用 (432.3KB) | ○林伯諺,中村謙治1,遠藤良輔2,北宅善昭3 1 エスペックミック株式会社, 2 大阪公大・農学研究科 3 大阪公大・研究推進機構 |
4 | 人工光型植物工場へのプロバイオポニックス栽培の導入に向けた課題の検討 (307.1KB) |
○林伯諺,河合真帆,中村謙治1,北宅善昭,○江口 雅丈2 |
5 | 人工光型植物工場の最適設計に関わる生育予測モデルの構築とその適用性評価 (1MB) | ○木下進一,密原秀真,鈴木優希也1,吉田篤正1,2 1 大阪公大・工学研究科, 2 早稲田大学・工学部 |
6 | 実稼働データに基づく完全人工光型植物工場の温熱環境とエネルギー収支の解析 (8.7MB) | ○加賀田翔1,2,トウギョウシン2 1 大阪公大・工学研究科, 2 大阪工業大学・工学部 |
7 | ファインバブルの農業展開の状況 (920.8KB) | ○山口夕,正岡里穂1,竹田恵美2 1 大阪公大・農学研究科, 2 大阪公大・理学研究科 |
8 | レタス栽培に於ける風によるチップバーン抑制効果 (3MB) | ○坂幸憲1,山口夕,正岡里穂2 1 CKD㈱, 2 大阪公大・農学研究科 |
9 | 面発光LED照明による植物生産コスト低減と 生産性向上の可能性の検討 (2.8MB) | 中崎龍,前川拓,○志戸崇紀,和田徳治,森智志,酒本洋樹1 1 茶谷産業株式会社 |
10 | 植物生産を環境に配慮して効率化するための取り組み例 (772.3KB) | ○大山克己1 1 大阪公大・現代システム科学研究科 |
11 | メタバース植物工場に向けた学術的考察 (91.5KB) | ○福田弘和1 1 大阪公大・工学研究科 |
12 | ゲームエンジンを用いた体内時計の複雑環境応答シミュレーション (94.1KB) | ○八木亮太、青山尚暉、福田弘和1 1 大阪公大・工学研究科 |
13 | ファインバブルの農業展開の状況 (1.7MB) | ○前野聖志,平江真輝1 1株式会社サイエンス |
14 | 植物ウイルスベクター法を用いた感染症病原体の抗原大量生産技術の開発 (2.3MB) | ○北宅善昭1,望月知史2 1 大阪公大・研究推進機構, 2 大阪公大・農学研究科 |
※題名をクリックすると発表要旨を確認することができます。
研究室
本センターには4つのバーチャル研究室が開設されており、植物の成長予測制御や環境応答制御といった基礎的分野から病虫害防除や生産管理といった応用的、実践的分野に及ぶ研究・技術開発が進められています。
植物成長予測制御研究室 Laboratory of the Prediction and Control of Plant Growth 栽培計画の最適化やその高精度化は植物工場における基本課題です。そこで、植物工場における植物成長の精密計測技術や数理モデリング技術等についての研究開発を行い、高度な栽培計画法の実現に貢献することを目指します。 |
|
植物工場病虫害防除研究室 Laboratory of the Plant Disease and Insect Pest Management in Plant Factories 植物工場内における衛生管理技術の開発と安全性や生産性の向上を目的として、問題となる害虫や菌、微生物等について、その種類や特性を明らかにする研究を行います。 |
|
植物生産管理研究室 Laboratory of the Operations Management for Plant Production 植物工場において、資源(たとえば、労働力、エネルギ、水)の利用を最小化するとともに、植物の生産量を最大化・最適化するための生産管理手法を開発して、実証することを目的とした研究を行います。 |
|
植物生産制御研究室 Laboratory of the Control of Plant Production 植物工場での植物生産において、生産量や出荷時期の調整を容易にする技術の開発を目的とした研究を行っています。 |