録画配信の受講方法
1. 録画配信(オンデマンド)受講について
当センターで開催する一部のセミナーは、録画映像(Zoomの機能を使用)を配信いたします。
パソコン、タブレット、スマートフォンなどを使用して、定められた期間内であれば、ご自宅などのお好きな場所で、お好きな時間に、繰り返し動画をご視聴いただけます。
※ 視聴期間はセミナー開催日の1~2週間後から1週間ほどを予定しています。
※ 録画配信の対象は、セミナーごとに異なり、講師から承諾を得た講義のみとなります。
※ 質疑応答は配信対象から除外します。
2. 視聴環境の事前準備について
受講前に以下をご用意ください。
○パソコン(推奨)、タブレット、スマートフォン等の視聴用端末
・スマートフォンでもご視聴いただけますが、画面の大きさや機能等に制限がございますので、パソコ
ンでの視聴を推奨いたします。
○安定したインターネット環境
・受講する環境で利用できるインターネット環境をご準備ください。視聴にかかる通信費等は受講され
る方の負担となります。
○セミナー申込フォームに記載したメールアドレス
・録画配信元へのログインに使用します。
3.録画の配信/受講方法
・大阪公立大学オンラインストレージ[学外](Microsof OneDriveの当学への割当区画)を使用します。
・各セミナーで対象とした受講者にのみアクセス権限を付与します。
・アクセス権は、お申し込み時にご連絡いただいたメールアドレスに紐づけます。
・グループメールアドレス、共用メールアドレスはご使用できません。
・ご受講までの流れは以下のとおりです。
(1) セミナーへのお申込み(連絡先メールアドレス登録)。
(2) PFC(大阪公立大学植物工場研究センター)よりZoom ID等オンライン受講のご案内送付。
(3) セミナー開催、Zoomにて録画。
(4) PFCにて録画編集。
(5) PFCにて、(1)のメールアドレスにアクセス権付与。
(6) PFCより動画のリンク先(URL)を(1)のアドレスに送信。
(7) 受講者は(6)のURLにアクセス。
(8) メールアドレスを求められるので、(1)のメールアドレスを入力。
(9) 対象のフォルダまたは動画ファイルが表示されれば視聴可能。
・視聴のみで、ダウンロードはできません。
・ご登録いただいたメールアドレス以外からは視聴できません。
4.注意事項
・インターネット回線や動画配信プラットフォームの状況、その他の視聴者のデバイス環境等により、映像が途切れる・停止する等正常に視聴できないことが想定されますが、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害について、当センターは一切責任を負いません。
・セミナーの撮影(スクリーンショット含む)、録画、録音等は固く禁止いたします。
・セミナーの視聴に必要なID、パスワード、URL等を第三者と共有することや貸与することは禁止いたします。
・セミナー資料等を他媒体(SNSを含む)へ転載することや、配布、送信等二次利用することは固く禁止いたします。
・ご視聴は期間内であればいつでも可能ですが、お問合せへのご対応は、当センターの開室日時となります(原則、平日の9時から17時)。
※「受講にあたって」もご一読ください。