サイト内検索
平成23年台風12号による奈良県南部における大規模斜面崩壊に関わる地形・地質素因 三田村 宗樹(理学研究科)
沖積粘土層の鋭敏性・層厚分布が地震動・液状化に与える影響 ~千葉県浦安市を例にして~ 大島 昭彦(工学研究科)
津波被害軽減のための沿岸域海陸統合詳細地形整備の必要性 原口 強(理学研究科)
大阪駅前地下街の津波避難計画に関する一考察 谷口 与史也(工学研究科)
地下鉄空間網内の浸水伝播特性に関する基礎的研究 森 翔大(工学研究科)
津波発生時における災害時要援護者の避難リスク評価 藤岡 里香(生活科学研究科)
大阪市での震災時のがれき発生量の推定の試み 水谷 聡(工学研究科)
災害リスク評価及び防災意識調査に基づく地域災害脆弱性の地域比較分析 生田 英輔(生活科学研究科)
都市防災のための地域劇団創成プロセス 中川 眞(文学研究科)
オープンデータを用いたリスク学習の教材作成 吉田 大介(創造都市研究科)
リスク学習による参加者の防災に対する意識の変化について 佐伯大輔(文学研究科)
ジェンダーの視点に立った防災学習と東日本大震災 一国際的動向を踏まえて一 西岡 英子(都市研究プラザ)
ZDDを用いた小地域単位の避難所割当案の高速列挙・抽出手法 瀧澤重志(工学研究科)
コミュニティ防災拠点「いのちラボ」社会実装に関する研究開発 その1:地域におけるいのちラボ・ドームの企画と実践 前田 航志(生活科学研究科)
震災直後の大阪市内における水需給量の推定 貫上 佳則(工学研究科)
救護所における医療と避難所における公衆衛生問題 山本 啓雅(医学研究科)
津波と避難体力に関する研究 渡辺 一志(都市健康・スポーツ研究センター)
自治体防災担当者を対象とした浮体式津波避難シェルターに関するアンケート調査 重松 孝昌(工学研究科)