年度別検索
カテゴリ
2024年度
「高校生のための公大授業」が2024年4月28日(日)に開催されます。(申込締切:2024年4月18日)
2023年度のパンフレットを公開しました。
過去の入試問題(大学院博士前期課程 2024年度春入学 一般選抜 2次募集)を公開しました。
日本数学会市民講演会が2024年3月16日(土)に大阪公立大学で開催されます。
日本数学会2024年度年会が2024年3月17日(日)〜3月20日(水)に大阪公立大学で開催されます。
卒業研究発表会(市大)が2024年2月9日(金)に行われます。
修士論文発表会(杉本)が2024年2月2日(金)に行われます。
数学専攻大学院進学説明会が2024年3月23日(土)に開催されます。
2023年度
「数学なんでも相談会」が2023年12月7日(水)に開催されます。
市大数学科3回生進路説明会が2023年11月24日(金)に行われます。
大阪公立大学若手研究者奨励賞授賞式開催: 神田遼准教授、小池貴之准教授のコメントを掲載
高等学校・大阪公立大学連携数学協議会 第19回シンポジウム 2023年11月25日(土) 開催
2023年度後期の数学相談室を実施しています。
数学・数理科学5研究拠点合同市民講演会「数学・数理科学の未来!?」が2023年11月18日(土)に統計数理研究所(ハイブリッド形式)で開催されます。
過去の入試問題(大学院博士前期課程 一般選抜 2024年度春入学)を公開しました。
数学研究所YouTubeチャンネルにオープンキャンパス2023数学科説明会の動画を掲載
小池貴之准教授が大阪公立大学若手研究者奨励賞基礎科学部門を受賞
神田遼准教授が大阪公立大学若手研究者奨励賞基礎科学部門を受賞
学位論文公聴会(市大)が2023年8月16日(水)に行われます。
2023年8月5日(土)・8月6日(日)にオープンキャンパス2023が開催されます。
博士学生支援事業の募集(2023年夏選考)が開始されます。
日本数学コンクール開催 2023年度の問題が公開されました。
2023年7月5日(水)にOMUラーニングセンターで「数学なんでも相談会」が開催されます。
理学部同窓会のページに、数学科新入生歓迎会・学科交流会の写真が掲載されました。
大阪公立大学理学部数学科 新入生歓迎会・学科交流会 2023年6月16日(金)開催
OCAMI談話会 2023年6月1日(木)講演者:石田 裕昭(大阪公立大学)、綾野 孝則(大阪公立大学数学研究所) 開催
大阪公立大学数学研究所が、若手研究者・大学院生の海外研究機関訪問を支援する「若手研究者派遣プログラム」を開始
OCAMI談話会 2023年5月11日(木)講演者:江尻 祥(大阪公立大学)、濱本 直樹(大阪公立大学数学研究所) 開催
2023年度前期の数学相談室を実施しています。
OCAMIレクチャー 2023年5月18日(木) 講演者:龍孫江 開催
過去の入試問題(大学院博士前期課程 一般選抜 2023年度春入学)を公開しました。