年度別検索
カテゴリ
2023年度
OCAMI談話会 2023年3月20日(月)講演者:大仁田 義裕(大阪公立大学)、古澤 昌秋(大阪公立大学)開催
2022年度大阪公立大学数学研究会論文賞及び特別賞授賞式・受賞講演 2023年3月28日(火)開催
卒業研究発表会(府大)が2023年2月10日(金)に行われます。
修士論文発表会(府大)が2023年2月9日(木)に行われます。
卒業研究発表会(市大)が2023年2月9日(木)に行われます。
修士論文発表会(市大)が2023年2月3日(金)に行われます。
理学部数学科と数学研究所が運営する「数学相談室」での相談をきっかけとした共同研究成果を発表:「X線ビームの大きさを数学的に評価することに成功」
2022年度FD研修会 「理論物理と数学」2023年2月16日(木)開催
日本数学コンクールフォローアップセミナー「数理ウェーブ」2023年1月21日(土)開催
数学研究所YouTubeチャンネルに数学・数理科学5研究拠点合同市民講演会「はじける数学!ブレークスルーって何だろう?」の動画を掲載
数学研究所YouTubeチャンネルに2022年度日本数学コンクール問題解説の動画を掲載
数学研究所YouTubeチャンネルに高等学校・大阪公立大学連携数学協議会「第18回シンポジウム」の動画を掲載
2022年度理学研究科特別授業「MathLibreの紹介とGeoGebraの実習」2023年1月26日(木)・1月27日(金)開催
2022年度
受験生の皆様へ
12月9日(金)から大学院博士前期課程(修士課程)の二次募集出願が始まります。
第18回連数協シンポジウム 2022年11月26日(土)開催
松澤陽介准教授が、2022年10月1日付けで着任しました。
数学・数理科学5研究拠点合同市民講演会「はじける数学!ブレークスルーって何だろう?」2022年11月6日(日)開催
今野良彦教授、橋本義規准教授、物部治徳准教授が、2022年4月1日付けで着任しました。