受験生の皆様へ

受験生の皆様へ

大阪公立大学は、大阪市立大学と大阪府立大学が統合して2022年4月に開学した新しい大学です。それに伴って伝統ある二つの数学教室が融合し、新しい数学教室となりました。当数学教室には現在、代数学・幾何学・解析学・応用数学・統計数学の多岐にわたる分野で活躍する数学者約40名が集まって研究と教育に携わっています。学生にとってこのことは、指導を受ける教員の選択肢が倍になり、より広範な数学の分野に触れる機会が増えたことを意味します。大学の統合後も数学教室メンバーの研究室は杉本と中百舌鳥の二つのキャンパスに分かれていましたが、2024年度末にはいよいよそれが杉本キャンパスに集約され、より密度の高い交流の機会がもたらされます。また、当数学教室と密接な関係にある大阪公立大学数学研究所では、国内外の様々な研究者が集い、世界トップレベルの現代数学の研究が展開されています。最先端の数学が創られていく様子を間近で見ることができるのは、他の大学の数学科にはない当数学教室の魅力です。

数学は大変長い歴史を持つ魅力的な学問です。数学が社会の根底を支え世の中を豊かにする源であり続けていることは、これまでの人類の歴史が証明している通りです。また、数学を学ぶことによって培われる様々な力は物事を多面的に見ることを可能にし、人生を切り拓く強力な武器になるでしょう。そして何よりも、数学は面白い。この大阪公立大学理学部数学科で、数学に触れる喜びを皆さんと共有できることを楽しみにしています。

2024年度 数学専攻長・学科長
秋吉 宏尚

数学科紹介動画

過去の数学科紹介動画

在学生・卒業生の声

山中 敦統(2022年度 数学科1年)

私は専門的な数学を勉強するため、数学科に進学しました。入学後すぐに学生間で講義とは異なる勉強会(自主ゼミ)を行うことになりました。数学科の先生に自主ゼミについて相談したところ、自主ゼミ用の教室を貸していただけることになりました。この教室の近くでは、上回生や大学院生が研究しているので、気軽に質問できる素晴らしい環境です。大学数学は... 続きを読む

谷地村 敏明(京都大学高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点 特定研究員)

大阪府立大学には学部時代の四年間、とてもお世話になりました。学部時代では先生との距離が近く、気軽に質問できる環境で、自分から学ぶ意志を示せばどこまでも付き合ってくれる先生方ばかりでした。私が学部一年の時には、「より一層深く解析学を勉強したいのですが、どうすればよいでしょうか」という漠然とした質問に対して熱心に答えてくださり、さらには自主ゼミまでしていただいたことを今でも懐かしく覚えています。この自主ゼミは... 続きを読む

入試情報

入試情報(学部)

入試情報(大学院)

就職・進路・取得可能な資格(学部)

就職・進路・取得可能な資格(大学院)

関連リンク

数学科パンフレット

教育内容・科目紹介

授業料等・入学料・経済支援