サイト内検索
このページでは、OCAMI共同利用・共同研究などにおいて、Zoomを併用したハイブリッド集会を「講究室プラン」で実施する方法を紹介します。プランの概要およびその他のプランとの比較については ハイブリッド集会の遠隔配信プラン をご覧ください。講究室プランは杉本キャンパスの大講究室・中講究室専用です。
実施に必要な機器は、拠点支援室で貸し出し予約できます。機器の設置については事務スタッフや教員がお手伝いすることがありますが、動作を保証するものではありません。事前テストや集会期間中の操作は、主催者の責任において行ってください。
このページのURLは変更される可能性があるので、ブックマークされる際は 施設・設備 をご利用ください。
拠点支援室に大講究室または中講究室の予約を依頼し、「講究室プランに必要な機器を予約したい」旨をお伝えください。あるいは、OCAMI予約システムを利用できる教職員の方は、大講究室または中講究室と、遠隔備品「K-1」を予約してください。これによって、次の機器が予約されます(講究室備品を含む):
注意:大阪公立大学では、有線LANでのネット接続にもIDとパスワードの入力が必要です。学外者の方はeduroamもしくはゲストアカウント(有線・Wi-Fi共通)をご利用ください。
注意:PCのHDMI端子は出力専用なので、ビデオカメラを直接PCに繋ぐことはできず、上記のようにビデオキャプチャーを経由する必要があります。
注意:音声用にUSBケーブルとHDMIケーブルの両方を使いますが、ハウリングを防ぐため、これらは同じPCに接続する必要があります。
注意:ホスト用PCは必ず(壁ではなく)ラック内のHDMI端子に接続してください。
当サイトではサイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、クッキーを利用して利用者の情報を収集します。クッキーポリシーを確認