新着情報

2025年8月8日

  • お知らせ
  • イベント

GIS Day in 大阪 2025のご案内

GIS Day in 大阪 2025
―GISを活用した地域と未来をつなぐ―

2025年10月1日(水)、大阪公立大学中百舌鳥キャンパスにて「GIS Day in 大阪 2025」が開催されます。本イベントは、地理情報システム(GIS)の普及と教育を目的とし、関西地区におけるGISユーザや地域コミュニティの拡大、学生への学びの場の提供を目指します。

講演会では、国土交通省、大学研究者、医療機関など多様な分野から講師を迎え、都市づくりや防災、医療体制など、GISの幅広い活用事例を紹介します。午後には参加型の「GIS体験講習」も行われ、初心者から経験者まで幅広く学べる機会となっています。

日時:2025年10月1日(水)
会場:大阪公立大学中百舌鳥キャンパス C1棟 学術交流会館(講演会)、B11棟 情報処理演習室(講習会)
対象:産官学関係者、学生、一般市民
定員:講演会80名、講習会50名(事前登録制・参加無料)

主催:GIS Day in 大阪 2025 実行委員会
共催:大阪公立大学 都市科学・防災研究センター(UReC)
後援:日本都市計画学会関西支部、日本造園学会関西支部、日本地図学会、人文地理学会、日本地理学会、地理情報システム学会関西支部、国土地理院 ほか