両立支援案内(子育てや介護中の研究者へ)

大阪公立大学では、子育てや介護等のライフイベントと研究活動の両立を支援しています。

内容についての質問やご相談は、お気軽に、女性研究者支援センターまでお問合せ下さい。 

研究支援員制度

介護・育児等で研究時間の確保が難しい研究者に対して、研究を補助する支援員を配置します。 

ベビーシッター割引券発行事業

在宅保育サービス(ベビーシッター等)を利用する際の料金の一部を助成しています。これは、公益社団法人全国保育サービス協会が実施する「ベビーシッター派遣事業」を利用している事業です。 

詳しくはこちらをご覧ください。

保育サポート事業

夜間保育、休日保育、病児・病後児保育、学童保育を必要とする研究者に対し、利用料金の一部を補助し、研究活動と家庭生活の両立支援を行っています。 

介護相談窓口

本学所属の教職員等がお仕事と介護を続けられるよう介護アドバイザー(介護の専門家)がお手伝いします。

ご相談は 面談やお電話、メールにて対応します。(※Zoomによる相談も可能です)

事業所内保育所

教職員等の仕事・研究と育児の両立を支援するため、大阪公立大学が事業所内保育所を運営しています。