サイト内検索
大阪公立大学及び大阪公立大学工業高等専門学校へ寄附いただいた場合、下記の税制上の優遇を受けることができます。
所得額の控除、大阪府下にお住まいの方は住民税の控除を受けることができます。※これらの控除を受けるには確定申告が必要です。詳しくは、文部科学省 公式サイト「個人が寄附した場合の税制上の優遇措置」をご確認ください。
総所得金額等の40%を上限とする寄附金額について、2,000円を除いた額が所得額から控除されます。
公立大学法人大阪への寄附は大阪府、大阪市ならびに堺市の条例で指定された寄附金のため、個人住民税の控除を受けることができます。総所得金額等の30%を上限とする寄附金額に対して税額控除を受けることができ、翌年の個人住民税額から控除されます。※寄附した翌年1月1日に大阪府下にお住まいの方が対象になります。
公立大学法人大阪への寄附金は、法人税法37条第3項第2号により、全額を損金算入することができます。※詳しくは、文部科学省 公式サイト「寄附金関係の税制について」をご確認ください。
大阪府ふるさと納税制度をご利用いただいた場合、寄附額から2,000円を除いた額が所得税・個人住民税から控除されます(上限あり)。詳しくは、大阪府公式サイト「税の控除制度について」をご確認ください。
寄附金控除を受けるためには、原則として寄附をした翌年の3月15日までに確定申告を行っていただく必要があります。確定申告が不要な給与所得者の方は「ワンストップ特例制度」をご利用いただくと、確定申告を行わなくても税額控除を受けることが可能です。※ワンストップ特例制度の詳細については、総務省 ふるさと納税ポータルサイトをご確認ください。
家族構成、年収等によって上限額が大きく異なります。
企業版ふるさと納税は、国が認定した地方公共団体の「地方創生プロジェクト」に対して企業が寄附を行った場合に、法人関係税の負担が軽減される仕組みです。対象となる寄附目的は「イノベーションアカデミー構想の推進のために」に限られます。
寄附額のうち、損金算入(約3割)+税額控除(最大6割)が適用され、実質的な企業負担は約1割となります。控除は法人税・法人住民税・法人事業税から適用され、1回あたり10万円以上の寄附が対象です。
企業版ふるさと納税は、寄附を行う企業の本社所在地によって、寄附先として選べる地方公共団体が異なります。
当サイトではサイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、クッキーを利用して利用者の情報を収集します。クッキーポリシーを確認