教育プログラム

卒業時コンピテンス・コンピテンシー

本学では、卒業時における学生が獲得すべき能力(コンピテンス)と特性(コンピテンシー)について、以下の通り定めています。

  1. ①プロフェッショナリズム
    大阪公立大学医学部学生は、卒業時に医療専門職としての自己の役割を理解し、高いモラルを持って患者中心の医療を実践できる
    • 患者および家族のニーズを認識し、患者中心の医療を提示、実践することができる
    • 医療専門職として社会における自己の役割を理解し、継続的に学修することができる
    • 高いモラルを持ち、品性のある行動をとることができる
  2. ②医学知識と問題対応能⼒
    大阪公立大学医学部学生は、卒業時に必要な知識を身につけ、幅広い症候、病態、疾患に対応できる
    • 診療や研究の基盤となる基礎医学の領域の基礎的知識を修得し、応用することができる
    • 診療や研究の基盤となる臨床医学の領域の基礎的知識を修得し、応用することができる
    • 診療や研究の基盤となる社会医学の領域の基礎的知識を修得し、応用することができる
    • 医療の基盤である生命科学、行動科学などの関連領域の知識と原則を理解し、医療の現場で実践することができる
  3. ③診療技能と患者ケア
    大阪公立大学医学部学生は、卒業時に患者の苦痛や不安感に配慮し、診療、臨床手技を実践することができる
    • 論理的で体系的な医療面接、身体診察を行うことができる
    • 頻度の高い疾患に関して、適切な鑑別診断と治療戦略を立てることができる
    • 基本的な臨床手技や緊急救命処置を安全に実践することができる
  4. ④コミュニケーション能⼒
    大阪公立大学医学部学生は、卒業時に患者の心理・社会的背景を踏まえて、患者や家族と良好な関係性を築くことができる
    • 患者や家族にとって必要な情報を整理し、分かりやすい言葉で説明して、患者の主体的な意思決定を支援することができる
    • 患者や家族の抱える問題を身体・心理・社会的側面から把握することができる
    • 適切な症例プレゼンテーションを行うことができる
    • 患者の状態について、報告・連絡・相談ができる
  5. ⑤チーム医療の実践
    大阪公立大学医学部学生は、卒業時に医療従事者をはじめ、患者や家族に関わる全ての人々の役割を理解し、連携できる
    • 医療を提供する組織やチームの目的、チームの各構成員の役割を理解する
    • チームの各構成員と情報を共有し、連携を図る
  6. ⑥医療の質と安全の管理
    大阪公立大学医学部学生は、卒業時に患者にとって良質かつ安全な医療を理解し、医療従事者の安全と健康に配慮できる
    • 医療の質と患者安全の重要性を理解する
    • 医療事故等の予防と事後の対応を知る
    • 医療従事者の健康管理(予防接種や針刺し事故への対応を含む。)を理解し、自らの健康管理に努める
  7. ⑦社会における医療の実践と⼤阪住⺠の幸福に貢献する⼒
    大阪公立大学医学部学生は、卒業時に医療人として求められる社会的役割を理解し、地域医療、大阪の医療に貢献する力を獲得する
    • 保健医療に関する法規・制度の目的と仕組みを理解する
    • 大阪の地域医療に携わり、指導/監督のもと診療に参加できる
    • 大阪の医療の現状、課題を理解する
  8. ⑧科学的探求
    大阪公立大学医学部学生は、卒業時に医学及び医療における科学的アプローチを理解できる
    • 医学及び医療上の疑問点を挙げることができ、適切にエビデンスを収集できる
    • 科学的研究方法を理解する
    • 研究の意義を理解し、参加、協力できる
  9. ⑨⽣涯にわたって共に学ぶ姿勢
    大阪公立大学医学部学生は、卒業時に生涯にわたって自律的に学び、共に研鑽し、相互に教育することができる
    • 国際的な広い視野をもち、急速に変化・発展する医学知識を学び、吸収できる
    • 同僚、後輩、医師以外の医療職と互いに教え、学びあうことができる

 

カリキュラムマップ

カリキュラムマップでは、授業科目の順序や体系と獲得すべき能力(コンピテンス)との関係を示しています。

 

マイルストーン

マイルストーンとは、卒業時コンピテンス・コンピテンシーにおけるレベル別到達目標です。

 

ロードマップ

ロードマップとは、どの時期にどの能力をどの程度習得すべきかを明確に示した道標です。