サイト内検索
2025年11月6日
OCAMI共同利用・共同研究「楕円型・劣楕円型作用素のスペクトル理論とその周辺」に関する研究集会が2025年11月13日(木)〜14日(金)に開催されます。
2025年11月4日
高等学校・大阪公立大学連携数学協議会 第21回シンポジウム 2025年11月22日(土) 開催
2025年10月31日
OCAMI共同利用・共同研究「アーベル関数論の構築と諸科学への応用I」に関する研究集会が2025年11月6日(木)に開催されます。
2025年度日本数学コンクール表彰式 2025年12月6日(土)開催
2025年10月30日
数学・数理科学5研究拠点合同市民講演会「マス・フォア・ソサエティ -社会を支える数理のチカラ-」が2025年11月15日(土)に九州大学(ハイブリッド形式)で開催されます。
2025年10月28日
OCAMI共同利用・共同研究「日本-台湾微分幾何学会議」に関する研究集会が2025年11月2日(日)〜5日(水)に開催されます。
2025年10月16日
OCAMI 談話会 2025年10月22日(水)講演者:下元 数馬(東京科学大学)開催
2025年9月5日
「研究者の声」のページに、OCAMI共同利用・共同研究「専門家向け勉強会ケーラー多様体上の標準計量とその周辺」に関する記事を追加しました。
2025年9月4日
OCAMI共同利用・共同研究「生物科学における幾何と代数 I」に関する研究集会が2025年9月11日(木)〜12日(金)に開催されます。
2025年8月19日
数学研究所YouTubeチャンネルにオープンキャンパス2025数学科説明会の動画を掲載
2025年8月12日
OCAMI 談話会 2025年9月2日(火)講演者:松下 尚弘(信州大学)開催
2025年8月2日
数学研究所YouTubeチャンネルに古澤昌秋教授の最終講義の動画を掲載
数学研究所について
研究者
研究・教育活動
イベント・社会貢献
出版物
共同利用・共同研究拠点
リンク
数学研究所は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
当サイトではサイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、クッキーを利用して利用者の情報を収集します。クッキーポリシーを確認