2025年度防災士養成講座受講者向け情報
【2025年度 大阪公立大学 防災士養成講座】
講座日時:2025年10月11日(土) 9:00~18:00(受付 8:30~)
12日(日) 9:00~16:20(受付 8:30~) (2日間)
資格取得試験:2025年10月12日(日) 17:30~18:30(講座終了後に試験を実施)
会場:大阪公立大学 杉本キャンパス
大阪市住吉区杉本3-3-138(https://www.omu.ac.jp/about/campus/access/)
費用:26,000円(別途、振込手数料は自己負担)
*大阪公立大学に振込:防災士養成講座受講料14,000円、防災士教本代4,000円、防災士資格取得試験受験料3,000円
*日本防災士機構に振込:防災士認証登録料5,000円(合格者のみ)
【受講から資格認証までの流れ】
(1)受講料等振込み
防災士養成講座受講料と防災士教本代・試験受験料(計21,000円)を指定の締め切り日までに大阪公立大学にお振込みください(受講が確定した方に、メールで振込口座を連絡します)。
(2)事前レポート課題の提出
受講決定者には、開講日1か月前を目途に、防災士教本と履修確認レポート(解答用紙付)をお届けします。指定の締め切り日までに、防災士教本をもとに自宅で学習に取り組み、レポートを完成させて、大阪公立大学 都市科学・防災研究センターに郵送で提出していただきます。
(3)防災士養成講座の受講
10月11日(土)、10月12日(日)
(※2日間の講座受講とレポート課題提出が受験資格取得の必須条件です)
(4)防災士資格取得試験の受験
10月12日(日)17:30~18:30
試験時間50分。3択式30問出題。80%(24問)以上の正答で合格。
合否結果は日本防災士機構から本人に通知が届きます。
不合格者は、別途防災士試験の受験(再受験)ができます。
(5)救急救命講習(本講座とは別に、各自で受講する必要があります)
防災士認証登録には、過去5年以内に発行されたものであり、発行団体が定めた有効期限内の救急救命講習修了証が必要になります。「日本防災士機構が防災士認証要件として認めている主な救急救命講習等一覧」をご確認ください。
有効な救急救命講習修了証をお持ちでない方は、最寄りの消防署等に各自で直接申し込み、受講してください。インターネットで「〇〇市 消防署 救急救命講習」等で検索してください。
(※救急救命講習の実施日程は限られていますので、資格取得試験受験前の受講をお勧めします)
(6)防災士資格認証登録の申請
防災士認証登録手続きに必要な書類(防災士認証登録申請書・救急救命講習修了証(写)用紙)は、事前に受験票と一緒にお届けします。
試験に合格した方は、認証登録料(5,000円)を日本防災士機構へお振り込みください。その控えのコピーと救急救命講習修了証の写しを貼付した上記の必要な書類を、大阪公立大学 都市科学・防災研究センター 防災士養成講座担当宛に、郵送してください。大阪公立大学から日本防災士機構へ一括申請を行います。
登録が完了すると、防災士認証状と防災士証が日本防災士機構から送付されます。