先端都市特別研究員(若手)受入研究プロジェクト

本共同利用・共同研究拠点の事業の一環として、国際水準の先端的都市研究に取り組む若手研究者の研究活動を支援するため、「先端都市特別研究員(若手)」を採用しています。

2025年度の受入研究プロジェクト

No. 研究プロジェクト 受入研究者
1 Transformation in the modern capitalism and cities
現代資本主義と都市の変容
立見 淳哉
2 Urban policies, administration and finance in super-aging and depopulating societies
人口減少・超高齢社会における都市政策・都市行財政
阿部 昌樹
3 Dialogue between East Asian cities toward recognition to cultural diversity and social inclusion
文化的多様性の承認と社会的包摂に向けた東アジア都市間対話
全 泓奎
4 Multi ethnic (cultural) symbiosis society and socially inclusive arts management
多民族(多文化)共生社会と社会包摂型アート&アーツマネジメント
中川 眞
5 Clinical musicology research: building a place for dialogue in sound and words with people with and without learning difficulties
臨床音楽学研究:知的障害者を含む音と言葉による対話の場の構築
沼田 里衣
6 Invention of a model of support to disabled people aiming at revitalization of multigenerational regional communities
多世代共生型地域再生のための障碍者支援モデルの開発
内田 敬
7 Revitalization of cities in a resilient way with the utilization of architectural stock: a study of row houses in Osaka and modern architecture
建築ストックの活用によるレジリエントな都市再生―大阪長屋と近代建築を対象に
嘉名 光市
8 Disaster resilient communities and housing
災害に対してレジリエントなコミュニティと住宅
生田 英輔
9 Division and Conflict: Structure of Discrimination
分断とコンフリクト-差別の構造
野村 恭代