すべてのお知らせ

2025年9月22日

  • IRIS2025

【レポート】藤井寺市で 「IRISサイエンス・キャンパス」を開催しました

IRISサイエンス・キャンパス

日時 2025年 9月20日(土) 10:0012:00
会場 パープルホール 小ホール 
テーマ ドロドロマグマを作ってみよう 
講師 IRIS 3名
参加者

小学生 19名(3~6年生)

主催 藤井寺市 市民生活部 共同人権課
共催 大阪公立大学 女性研究者支援室

 

当日の様子

    • hujiidera-9201

      IRIS 3名

      hujiidera-9202

      テーマ

      hujiidera-92044

      当日の様子①

      hujiidera-9205当日の様子②

      IRISコメント

         
        • IRISに入って初めて参加した企画が藤井寺市のサイエンス・キャンパスでした。うまく出来るかとても心配でしたが、女性支援室の先生方、IRISメンバー、藤井寺市の職員の方々の協力のもと無事イベントを終えることができました。イベントに参加したこども達がとても楽しそうに実験をしてくれたのが嬉しかったです。また来年も参加したいです。
        • 今回の藤井寺市サイエンスキャンパスは私にとってIRISでの初仕事となりました。当日参加してくださった子どもたちは実験内容にとても興味津々な様子で、次々に質問をしたりスライドの内容に対してコメントしたりと終始賑やかな様子でした。今回のサイエンスキャンパスをきっかけに、子どもたちが少しでも科学の楽しさを覚えてもらえたら幸いに思います。
        • 時間いっぱいまで夢中で工作に取り組んだり、全力でクイズを楽しんだりする子どもたちの姿がとても印象的でした。さらに、実験の結果を比較しながら自分なりに考察する様子も見られ、リアルタイムで生まれる実験のワクワク感を一緒に味わえたと感じました。今回のイベントが科学の面白さに気づくきっかけになっていれば嬉しいです。
        
        

        参加者アンケート

      • アンケート理科好き?

        アンケート今日どうだった?

        参加者の声  

        • 入れてまぜて、ブクブクを観察するのがよかった。
        • マグマってざいりょうをかえるとかたさがかわるんだ。
        • 少し量をかえるだけでけっかがかわるのが、びっくりした。
        • 理科のじっけんが、こんなにたのしいなんて思わなかった。