すべてのお知らせ

2025年9月1日

  • IRIS2025

【レポート】河内長野市で 「IRIS進路講演会」を開催しました

IRIS 進路講演会

日時 2025年 8月30日(土) 14:00~16:00
会場 河内長野市立市民交流センター(キックス)3階中会議室 
テーマ 「将来何になりたい?」より、「今何が好き?」からはじめよう
~理系大学院生のリアルな進路の探し方と自己発見ワークショップ~  
講師 IRIS 3名
参加者

中学生3名、高校生3名、保護者2名

主催 河内長野市人権推進課 
共催 大阪公立大学 女性研究者支援室

 

当日の様子

    • kawatnagano

      IRIS 3名

      kawatinagano2

      当日の様子①

      kawatinagano4

      当日の様子②

      kawatinagano3当日の様子③

      IRISコメント

      • 今回の講演では、等身大の姿を伝えることで参加者の皆様に親近感を持っていただけました。しかし、伝えたい内容が多すぎて構成がまとまらず、中学生には理解が難しそうな部分がありました。今後は「院生ってどんなイメージですか?」などといった質問を交えて双方向性を重視し、聞き手のニーズに寄り添った内容にしていきたいです。
      • 当日は、多くの参加者がカードいっぱいに感想を書いてくださり、今回のイベントが新しい気づきやきっかけにつながったことを実感しました。事前準備において、担当IRIS間で伝えたい想いや多様な考え方を共有していたからこそ、IRISとして最も伝えたかった「進路の可能性」をしっかり届けられたと思います。
      • 参加者の中高生の方々が、一生懸命に考えや想像を膨らませながら、マインドマップの作成に取り組む姿がとても印象的でした。この講演会が将来ややりたいことについて、何か考えるきっかけになっていれば嬉しいです。
      
      
      
      

      参加者アンケート

        • kawatinagano-anke-to1

          kawatinagano-anke-to2

          参加者の声  

          • IRISの方の経歴紹介を聞いてとても楽しかったし、ワークショップで自分のことも知れてありがたかった。
          • 自分の好きなものを仕事などにできると知った!
          • このような講座に参加したことがなかったから、雰囲気を少し知れた気がした。
          • IRISの大学院生のみなさんが優しくて話もとても参考になりました。勉強に対するモチベーションが上がりました!