都市経営専攻(社会人大学院) 【博士前期課程・博士後期課程】
文部科学省へ設置届出書類を提出しました。 (経営学研究科都市経営専攻※2026年4月開設予定)
2025年6月30日(月)、公立大学法人大阪は、2026年4月の開設を予定している経営学研究科都市経営専攻について、設置届出書類を文部科学省へ提出いたしました。
都市経営専攻の特色
2026年4月、大阪公立大学大学院都市経営研究科を引継ぎ、経営学研究科の教育・研究体制を加えて、より充実した社会人大学院として、経営学研究科都市経営専攻を発足します。
本専攻は、経営諸科学に関する専門知識と研究能力を備え、ビジネスとビジネス社会に関する課題発見能力・政策提言能力・変革マインドを兼ね備え、民間部門・公的部門・非営利組織などの諸課題を解決しうる人材の養成を目的とする経営学研究科において、都市を支える機関で、主に都市経営の現場で実務にあたる社会人を対象にした大学院です。
都市経営の現場では、深刻な問題群(都市インフラの老朽化や対人社会サービスの不足、自治体職員の減少、地縁組織や家族の扶助機能の低下、中小企業の人手不足や事業継承の問題等)が生じています。
都市経営(都市政策・地域経済、医療・福祉、都市行政、都市ビジネスなど)に関する専門的知見を活用した新たな視角から課題を発見・解決するための複眼的思考や、共同実践を可能にする能力を涵養するために、経営学、経済学、政策学、法学、行政学、社会学、倫理学等の学際的な教育・研究体制をとっています。また、博士前期課程と博士後期課程を設置し、体系的・段階的な教育を提供することができます。
都市経営専攻の概要
名称 |
大阪公立大学大学院 経営学研究科 都市経営専攻 |
---|---|
開設時期 |
2026年4月 |
学位 |
【博士前期課程】 修士(都市経営) 【博士後期課程】 博士(都市経営) |
入学定員 |
【博士前期課程】 56名 【博士後期課程】 5名 |
終業年限 |
【博士前期課程】 2年 【博士後期課程】 3年 |
入試種別 |
【博士前期課程】 社会人一般選抜・特別選抜 【博士後期課程】 社会人一般選抜・特別選抜 |
学生納付金 |
【⼊学料】282,000円(⼤阪府⺠及びその⼦)、382,000円(その他の者) 【授業料】535,800円(年額) 【初年度納付⾦合計】817,800円(⼤阪府⺠及びその⼦)、 ※次年度以降は改定される場合があります。 |
キャンパス |
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目2番2号600 大阪駅前第2ビル6階 |
研究分野
〇都市政策・地域経済:
人口減少・高齢化、産業空洞化、財政的制約、経済基盤の変化といった課題に対応するため、持続可能なまちづくりや創造性を生かした新たな政策展開が求められています。都市政策・経済分野では、まちづくり、文化政策、観光振興、都市再生、公民連携の視点を活かした政策のあり方を研究します。
〇医療・福祉
本分野は、医療・福祉を広く⽀える機関の経営に資する研究として、医療・社会福祉法⼈・施設の経営管理職が勤務先法⼈・施設の業務・組織を変⾰する実践研究、バルネラビリティを有する⼈びとの権利を基盤に据えた福祉のあり⽅を現場・地域社会における量的・質的調査に基づき課題把握・分析する研究、⽣命倫理や科学技術倫理、ビジネス倫理の⽂献研究などを⾏います。
〇都市行政:
都市の⾏政を取り巻く環境は⽇々変化しており、都市の再⽣と活性化のためには、そうした変化に対応した政策が必要です。本分野では、行政や議会、公益法人等で活躍される方々の政策形成能⼒の向上につながるよう、⾏政組織、法政策、社会政策、市⺠の合意、NPOや公益法⼈の運営に関する課題等を研究します。
〇都市ビジネス:
本分野は、都市活力の再生のための中小企業やベンチャービジネスの活性化に必要な、中小企業やベンチャービジネスのイノベーション促進、経営革新、IT化および事業創造やAIやIoT時代を迎えるICTを中心とした新産業振興を研究します。
授業時間・履修モデル
〇授業時間
社会人が働きながら通えるように、平日夜2日と土曜通学で修了可能です。
平日 午後6時30分~午後9時20分まで。(一部午後5時30分より開始する授業があります。)
土曜 午前9時30分~午後5時20分まで
※1コマ50分授業
〇履修モデル
キャンパス
交通便利な大阪公立大学梅田サテライト(大阪駅前第2ビル)で開講します。
大阪公立大学梅田サテライト(〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目2番2号600 大阪駅前第2ビル6階)
入試
〇入試情報
大学院入試情報をご確認ください。
〇入試説明会
博士前期課程
2026年度春入学向け入試説明会(全研究分野対象)<申込不要>
日付 | 開場 | 内容 | 個別相談 | |
---|---|---|---|---|
第1回 | 8月8日(金) | 18:15 |
18:30~19:30 ・都市経営専攻概要 ・各研究分野概要 ・質疑応答 |
19:30 自由参加 |
第2回 CSV経営研究プログラム合同開催 |
8月20日(水) | 18:15 |
18:30~19:20 ・都市経営専攻概要 ・各研究分野概要 19:20~19:40 ・CSV経営研究プログラム概要 ・質疑応答 |
19:40 自由参加 |
第3回 |
8月30日(土) |
12:45 |
13:00~14:00 ・都市経営専攻概要 ・研究分野概要 ・質疑応答 |
14:00 自由参加 |
会 場:大阪公立大学梅田サテライト文化交流センターホール(大阪駅前第2ビル6階)
博士後期課程
2026年度春入学向け入試説明会<申込不要>
日程・詳細が決まり次第、お知らせします。
問い合わせ先
都市経営専攻に関する問い合わせは、都市経営研究科事務室(杉本キャンパス)まで連絡してください。
TEL:06-6605-3508
E-mail: gr-kyik-gsum-apply[at]omu.ac.jp([at]→@)