図書購入(中百舌鳥・羽曳野・りんくうキャンパス)

学生希望図書 | 学生選書 | 教員推薦図書 | 新着図書

学生希望図書

図書館では、学習・研究支援の一環として、本学学生のみなさんからの図書購入希望を受け付けています。希望する図書が、本学の図書館・図書室に所蔵されていないことを事前にOPACで確認したうえで、申込んでください。

対象者
大阪公立大学に在籍する学生

申込方法

中百舌鳥図書館に配架を希望する場合
MyLibraryにログイン後、「学生希望図書リクエスト」から申し込むか、申込用紙に記入のうえ中百舌鳥図書館1階のリクエストポストへ提出してください。希望が出された資料は収集方針に基づき、図書館で購入の可否を決定します。(結果はメールで連絡します)フィクション、エッセイ、趣味・実用書、価格が2万円以上のものは対象外です。
申込は「1人1か月に最大2冊まで」です。

羽曳野図書センターに配架を希望する場合
MyLibraryにログイン後、「学生希望図書リクエスト」から申し込むか、申込用紙に記入のうえ羽曳野図書センター2階の学生希望図書BOXへ提出してください。羽曳野キャンパス図書館委員会において購入の可否を決定します。(結果はメールで連絡します)

りんくう図書室に配架を希望する場合
図書室担当者から、申込み等の案内メールをりんくうキャンパス所属学生に通知します。MyLibraryにログイン後、「学生希望図書リクエスト」から申込みしてください。獣医学に関する専門書や学術書、教養書を対象とします。教員による選書会議において購入の可否を決定します。(結果はメールで連絡します)

学生選書

gakusen

本学後援会の協力のもと、学生の皆さんに図書を選んでいただく学生選書を実施しています。

学生選書委員は中百舌鳥図書館、羽曳野図書センター、りんくう図書室にて、2005年度より毎年公募しており、委員の方には、自分たちが通うキャンパスの図書館に置く図書を選んでいただきます。

選ばれた図書は、後援会図書【学生選書コーナー】に並び、たいへん好評でよく利用されています。

また、学生選書委員のコメントとともに、ブクログ(Web上に本棚を作成し、感想やレビューなど交流できるサービス)にて紹介しています。ぜひ一度、アクセスしてみてください。

これまでの学生選書選定リスト(過去3年分)

 年度 中百舌鳥キャンパス
中百舌鳥図書館
羽曳野キャンパス
羽曳野図書センター
りんくうキャンパス
りんくう図書室
2021年度 リスト(275冊)(223KB) リスト(69冊)(109KB) リスト(36冊)(61KB)
2020年度 リスト(264冊)(226KB) リスト(62冊)(100KB) リスト(47冊)(85KB)
2019年度 リスト(283冊)(731KB) リスト(52冊)(217KB) リスト(22冊)(116KB)

総合図書館中百舌鳥(中百舌鳥キャンパスC5棟)の名称は、2022年度より中百舌鳥図書館に変更。

教員推薦図書

学生(主に学域・学部生)に利用してもらいたい図書(冊子体および電子ブック)で中百舌鳥図書館に受け入れてほしい 図書があればご推薦ください。

推薦図書の詳細

対象者
大阪公立大学の教員

対象資料
学士課程の学生に利用してもらいたい図書で中百舌鳥図書館に所蔵していない図書。(冊子体および電子ブック)
学域開講科目で担当教員がシラバスで「教科書・参考書」として指定しているものは、別途「シラバス図書」として開講するキャンパスの図書館(室)に配架します。 申込方法については次のリンクからご参照ください。

申込方法
所定の申込様式に必要事項を記入し、図書館担当者にメール添付で送付してください。

  • 事前に図書館OPACで所蔵がないことをご確認ください。
  • 様式「教員推薦図書申込書」に必要事項を記入してください。出版情報は各出版社サイトで調べ、できるだけ詳細に、特にISBNはなるべくご記入ください。
  • メールで次のアドレスあてに送付してください。
    Eメール: gr-gakj-nk-ukeire@omu.ac.jp  [at]の部分を@と差し替えてください。

購入可否

推薦図書は、「中百舌鳥図書館資料収集指針」にもとづき、図書館で購入の可否を決定します。結果はメールでご連絡いたします。

新着図書

図書館員のオススメ(ブクログ本棚)

中百舌鳥図書館の新着図書から、図書館員のオススメをブクログで紹介しています。

booklog

ブクログ画面のイメージ

大阪府立大学図書館OPAC

中百舌鳥図書館に最近3か月間に受け入れした図書のリスト。配架場所や貸出状況も確認できます。(本学構成員は貸出予約、取り寄せもできます)

配架場所や貸出状況確認手順例

1. OPAC 図書新着案内を表示後「中百舌鳥図書館」をクリック。

kakunin1

2. 日本十進分類の「社会科学」をクリック。

kakunin2

3. 配架場所や貸出状況を確認したいタイトルをクリック。

kakunin3

4. 配架場所や貸出状況を確認。

kakunin4