サイト内検索
|貸出|貸出期間の延長|返却|予約|資料の複写(コピー)|授業関連図書(シラバス図書)|
|レファレンスサービス|相互利用サービス|WEB上でサービスを受けるには|
図書館でサービスを受けるためには学生証または図書館利用者カードが必要です。はWeb上でも手続き可能なサービスです。
各カウンターに借りたい図書とカードをお持ちください。貸出冊数・期間は以下のとおりです。長期休業中は特別貸出(貸出期間の延長等)を行っています。
返却期限日までに手続きすることで貸出延長(継続貸出)ができます。他の利用者から予約がある場合、延長はできません。
借りた図書は必ず返却期限日までにカウンターに返却してください。閉館時は返却ポストをご利用ください。 CDやDVDが付属している図書、他機関から借りた図書は、返却ポストには入れずに必ずカウンターに返却してください。 延滞中は貸出や貸出期間の延長ができない等、利用できるサービスに制限があります。 貸出された図書は、どの図書館でも返却が可能です。
他の利用者に貸出中の図書を予約することができます。
利用したい図書が学内の他キャンパス図書館にある場合、取り寄せることができます。一部、予約ができない図書があります。
以下の注意事項を守り、複写申込書に必要事項を記入して提出してください。貴重な資料や、破損のおそれのある資料は複写できない場合があります。
必要な文献が学内の他キャンパス図書館にある場合、複写物を取り寄せることができます。複写代金は有料ですが、送料はかかりません。
シラバスで授業担当教員が指定した教科書、参考書は授業を開講するキャンパスの図書館に置いています。中百舌鳥図書館、羽曳野図書センターではコーナーに集めています。
図書館を利用するにあたって、わからないことや困ったことがあれば各カウンターでご相談ください。
たとえば…
図書館ウェブサイト上のフォームから申し込むこともできます。
利用したい資料が学内にない場合は、他の図書館の資料を利用することができます。手続きの詳細は、各図書館カウンターでおたずねください。
図書館を通じて、国内外の図書館等から著作権法で認められた範囲内で文献複写物を取り寄せることができます。
図書館を通じて、国内外の図書館等から図書を取り寄せることができます。大阪府立図書館および大阪市立図書館からは学術研究に必要な図書を無料で取り寄せることができます。
図書館を通じて申請することで、他大学図書館などに行って資料を利用することができます。
正規学生(院生含む)は利用者登録により個人貸出ができます。
Webサービスにログインの上ご利用ください。なお、メニューによって一部利用できない場合があります。ご不明な点は各図書館へお問い合わせください。
当サイトではサイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。 Google Analyticsは、クッキーを利用して利用者の情報を収集します。クッキーポリシーを確認