応用生物科学専攻
応用生物科学専攻について
応用生物科学専攻では、植物を中心とした生物の多様な潜在能力を理解する研究、食料や資源・有用物質の生産・確保、グリーンバイオ・アグリイノベーションに関わる研究など、多様な研究分野を融合させながら、持続可能な社会の構築への貢献を目指します。遺伝子からフィールド科学、そしてデータ科学まで、幅広い分野の高度で深い専門教育を行い、農業や食品・化学・環境・エネルギー分野、情報科学などの広範な領域において、国際的な視野を持って活躍できる多様性に富んだ人材を育成します。
応用生物科学に関する専門的知識と専門技術を修得するとともに、主体的に研究課題から問題を抽出し論理的解決へと導く能力や、プレゼンテーション能力を身に着け幅広い分野で活躍できる高度専門職業人や研究者を育成します。
博士後期課程
応用生物科学に関する高度な専門的知識と専門技術を修得するとともに、幅広い視野に立って主体的に研究を立案・遂行できる能力や、高度なプレゼンテーション能力を身に着け、幅広い分野で活躍できる高度専門職業人や研究者を育成します。
カリキュラムについて
博士前期課程
講義では必修科目として、応用生物科学全般に関する概論科目に加え、キャリアデザイン科目、日本語および英語でのプレゼンテーション科目、研究公正科目などを学修します。また選択科目としては、育種学、植物栄養学、機能ゲノム科学などの特論科目や特別講義(集中講義)で、応用生物科学に関する多様な領域の高度な専門知識を学修します。研究指導科目では、各研究グループの指導教員のもと、研究実験やゼミナールを通して修士論文の作成を行い、仮説の立案から実験的な検証に至るまでの思考力と問題解決能力を養います。これらのカリキュラムを通して、農業や食品・化学・環境・エネルギー分野、情報科学などの広範な領域で活躍できる多様性に富んだ人材を育成します。
博士後期課程
講義では必修科目として、研究公正科目と研究指導科目を学修します。研究指導科目(特別研究実験)では、各研究グループの指導教員のもと、研究実験やゼミナールを通じて博士論文の作成を行います。これらのカリキュラムを通して、自立して研究課題の立案と検証を実践し、得られた結果を適切に解析・分析して新規の結論に導くための創造的かつ論理的な思考能力と問題解決能力、そして国際的に発信できるコミュニケーション能力を養い、応用生物科学分野の進展と社会貢献に寄与する高度専門職業人や研究者を育成します。
履修モデル 応用生物科学専攻 (博士前期課程・博士後期課程)
研究グループについて