利用開始手続きで困ったときは 

対象者

  • 新入生
  • 新規教員
  • 新規職員

利用開始手続きがうまく進められない場合

本ページは利用開始手続きがお済でない方向けの内容です

利用開始手続きに関連したよくある質問や手続き中に起こりやすいトラブルへの対応方法について案内しています。
利用開始手続きを既に完了された方に向けたよくある質問はこちらよりご確認ください。

トラブルが発生したタイミング

利用開始手続きのどの手順で発生?

利用開始手続きのどの手順(画面)でトラブルが発生したか、またはどの手順に関連するご質問か、該当の手順を選択してください。選択後、今お困りの内容に近いよくある質問がないか確認し対応方法をお試しください。
該当の事例がない、よくある質問を確認しても解決できなかった場合はITヘルプデスクにお問い合わせください。

よくある質問 目次

利用開始手続きのよくある質問・手続き中に発生したトラブル
利用開始手続きの再開
OMUID・仮パスワード確認画面
パスワード変更画面
2要素認証設定画面
よくある質問を見ても解決しなかった場合
ITヘルプデスクへお問い合わせ

利用開始手続きのよくある質問・手続き中に発生したトラブル

利用開始手続き画面を途中で閉じてしまった

利用開始手続きは、前回操作した同じパソコン・スマートフォンであれば途中から再開することができます。

  1. 利用開始手続き http://omu.info/start へアクセス
  2. 「以前に中断した手順から再開しますか?」というポップアップ画面が表示されたら「はい」をクリック
  3. 中断した手順から再開

saikai

「いいえ」をクリックすると、「スタート」の画面に戻ります。再度最初から手続きを行っても問題ありません。
のパソコン・スマートフォンで最初から手続きを行っても問題ありません。

学籍番号がわからない

  • まだ一度も学籍番号を確認していない場合
    学籍番号確認システムから確認してください。
    アクセス時には入学手続き時に配付された「情報サービス利用開始案内」に記載のパスワードが必要です。詳しくはこちら

  • 既に学籍番号を確認している場合
    ブラウザの別タブ/ウインドウに学籍番号確認システムのページが表示されていないかご確認ください。

※PCで確認した場合は、別ウィンドウに表示されていないかを確認してください。
othewindow

※スマートフォンの場合は別タブに表示されていないかを確認してください(図はiPhoneの例です)
othertub

それでも学籍番号が確認できない場合は、お問い合わせフォームよりITヘルプデスクへお問い合わせください。
お問い合わせ時はお問い合わせフォーム内の以下の質問については指定のものを選択してください。
・「7.お問い合わせの種類」は、「学籍番号確認システムについて(新入生向け)」を選択
・「8.質問内容」は、「アカウントがロックされてしまった」を選択してください(1度学籍番号を確認するとアカウントがロックされているため)

職員番号がわからない

職員番号は、各種労働契約証書・通知書 または 職員証 で確認できます。
詳細は雇用時に配付された資料『大阪公立大学 OMU認証システムおよび利用開始手続きについて』をご確認ください。
確認しても分からない、資料がない場合は人事課へお問い合わせください。

職員番号を入力しても、「有効な学籍番号・職員番号・OMUIDではありません」と表示される

以下をご確認ください。

  1. 職員番号をが正しく入力されているかどうか
  2. 複数の職員番号をお持ちかどうか
    利用開始手続きで使用できる職員番号は、複数ある職員番号の中でも主となるもののみです。
    複数の職員番号をお持ちの場合は該当する方の対応を行ってください。
    • 職員・教員両方の雇用がある場合 教員の職員番号を入力してください。
    • 職員として複数の職員番号をお持ちの場合 雇用の開始日が一番早いもの/一番若い番号を入力してください。

仮パスワード確認画面で「パスワードが一致しない」と表示される

下図黄色枠部分をクリックして、パスワード欄にご自身が入力した内容を再度ご確認ください。
入力内容が誤っていた場合は正しい内容を再度入力して「確認」をクリックしてください。

pw_input_check

仮パスワード欄に「通知済」、
「仮パスワードが分からない方は受け入れ教職員に確認してください」と表示される

karipw_kobetuid
このエラーが発生した、個別発行IDを発行された方(大学と雇用関係のない教職員の方)は、受け入れ教職員または個別ID発行申請の代理申請者に、個別発行IDOMUID)と仮パスワードをITヘルプデスクよりお知らせしています。

IDと仮パスワードが不明の場合は、受け入れ教職員または代理申請者にご確認ください。

IDと仮パスワードがお分かりになる場合は、そのまま右下「次へ」をクリックして進めてください。

確認したOMUIDと仮パスワードを忘れた 

  • 利用開始手続き中の場合
    「利用開始手続き」画面の「パスワード変更」ページに戻って、ご確認ください。
    現在、パスワード変更をする「利用者管理システム」の画面が開かれている場合は、ブラウザの別タブ/ウィンドウで「利用開始手続き」の画面が開かれているため、ご確認ください。
    スマートフォンの場合は別タブに表示されていないかを確認してください(図はiPhoneの例です)
    st_othertub

    PCで確認した場合は、別ウィンドウに表示されていないかを確認してください。
    st_otherwindow

  • 利用開始手続き画面を閉じた場合
    利用開始手続き     の「OMUID,PW確認」ページでご確認ください。
    「以前に中断した手順から再開しますか?」というポップアップ画面が表示された場合、「いいえ」をクリックしてください。再度「スタート」の画面から開始できますので、「OMUID,PW確認」ページまで進み、あなたのOMUIDを確認してください。

「パスワード変更を始める」をクリック後のOMU認証システムでログインできない

ログインエラーのメッセージが表示される場合は、確認したOMUIDと仮パスワードが正しく入力されているかどうかをご確認ください。
OMUID/仮パスワードは手入力ではなく、表示されたID/パスワードをコピーして貼り付けることをお勧めします。 

また、「パスワード変更を始める」をクリック後、利用者管理システムの画面が表示される場合(下図参照)は、利用開始手続き済の別IDでOMU認証システムにログインしているため、ログアウトが必要です。
利用者管理システムマイページTOP

下記ページよりOMU認証システムからログアウトし、利用開始手続き画面(http://omu.info/start)に戻り「パスワード変更を始める」を再度クリックしてください。
利用開始手続き画面を上記URLから開く場合、「以前に中断した手順から再開しますか?」と表示されたら「はい」を選択すると中断したページから進められます。最初からになった場合は再度、最初から手順を進めてください。

OMU認証システム ログアウトページ

別のOMUIDでOMU認証システムにログインしてしまい、新OMUIDでログインできない(内部進学者や複数のIDをお持ちの方向け)

先にOMU認証システムからログアウトする必要があります。下記ページからログアウトし、利用開始手続き画面(http://omu.info/start)に戻って「パスワード変更を始める」をクリックしてください。
利用開始手続き画面を上記URLから開く場合、「以前に中断した手順から再開しますか?」と表示されたら「はい」を選択すると中断したページから進められます。「スタート」の画面に戻った場合は再度最初から手順を進めてください。
ログアウトしたにも関わらず同様のエラーが発生する場合はブラウザ(Google Chrome,Safariなど)を変える、またはキャッシュを消去してから再度手続きを進めてください(キャッシュの消去方法はブラウザごとに異なりますので、各自ご確認ください。)

OMU認証システム ログアウトページ

パスワード再発行用メールアドレスにどんなメールアドレスを登録すればいいか

パスワード再発行用メールアドレスは、「パスワードを忘れた」「パスワードのリセットを行いたい」という場合の手続きで必要となるメールアドレスです。(参考:OMUIDの本パスワードを忘れた)

そのため、OMUメール(@omu.ac.jpや@st.omu.ac.jpなど)ではなく、個人でプライベート等に使用しているメールアドレス(キャリアメール、プロバイダメール、Gmail など)を登録してください。
OMUメールを登録すると、パスワードを忘れてOMU メールを確認できない場合、パスワード再発行手続きを進めることができません。

メールアドレスを持っていない場合、パスワード再発行用のメールアドレスはどうすればよいか

携帯電話やスマートフォンで使用しているメールアドレスがないか、もう一度ご確認ください。
お持ちのメールアドレスがない場合は、ご自身でフリーのメールアドレス(Gmailなど)を新たに作成してください。

変更ボタンをクリックしたのに、エラーが発生して次の画面に進めない

原因となっている欄の下部に、エラー原因が赤字で表示されます
エラーが発生した箇所については画面上部の「パスワード変更に関する注意事項」や、画面左下部の「パスワードルール」を再度確認したうえで、再度入力してください。

  • 現在のパスワード欄に「パスワードが正しくありません。」と表示
    pwchange_pwwrong
    ログイン時に使用した仮パスワードを再度確認し、正しく入力してください。

  • 新しいパスワード欄に「使用不可文字が含まれています。」または「使用許可文字以外が含まれています。」と表示
    pwchange_unusable

    画面左下部の「パスワードルール」にある、「■パスワードに使用できる文字」を確認の上、使用可能な文字だけのパスワードを再度入力してください。

  • 新しいパスワード欄に「半角英大文字、半角英小文字、半角数字をそれぞれ1文字以上含んでください。」と表示
    pwchange_sorezorehukumu
    再度指示通り、半角英大文字・半角英小文字・半角数字を1文字以上含むパスワードを作成し入力してください。

 

  • 新しいパスワード欄に「「新しいパスワード」と「新しいパスワード(確認)」が一致していません。」と表示
    pwchange_nomatch
    作成した新しいパスワードを正しく入力しなおしてください。(どちらの欄が誤っていても一致しない限り、このエラーは表示されます。)

  • パスワード再発行用メールアドレス欄に「入力書式が正しくありません。」と表示
    pwchange_wrongadd

    メールアドレスが正しく入力できていません。確認し、再度入力してください。

  • パスワード再発行用メールアドレス欄に「3文字以上、30文字以内で入力してください。」と表示
    pwchange_addketa

    ドメイン(@)の前の文字が3文字~30文字のメールアドレスを入力してください。

パスワード再設定通知メールが届かない

以下をご確認ください。  

  1. 登録したメールアドレスに間違いがないか
  2. 迷惑メールフォルダにメールが入っていないか
  3. 受信したいメールアドレス側の設定で、「@omu.ac.jp」からのメールを受信できるようになっているか

確認コードの有効期限は5分間程度となっています。5分以上経過している場合や、確認コードを再度送信したい場合は、確認コード入力画面で「キャンセル」をクリックし、パスワード再発行の最初の画面に戻って再度手続きをお願いします。

確認コードを再送したい

以下の順で再度パスワード再設定通知メールを送信してください。

  1. 確認コード入力画面にある「キャンセル」クリック
    pwreset_code
  2. 「パスワード変更」または「パスワード再設定」画面に戻るため、各項目を再度入力の上「次へ」をクリック
    再入力したパスワード再発行用メールアドレスに再度パスワード再設定通知メールが送信される 
     

確認コードの有効期限が切れた

以下の順で再度パスワード再設定通知メールを送信してください。

  1. 確認コード入力画面にある「キャンセル」クリック
    pwreset_code
  2. 「パスワード変更」または「パスワード再設定」画面に戻るため、各項目を再度入力の上「次へ」をクリック
    再入力したパスワード再発行用メールアドレスに再度パスワード再設定通知メールが送信される

パスワード変更を確認する画面で「未確認」のボタンが「未変更・反映待ち」に変わった

利用開始手続き の「パスワード変更」画面下部にある「パスワード変更確認」欄に、「未変更・反映待ち」が表示された場合はパスワードの変更反映(5分程度)をお待ちください。5分程度待った後、「未変更・反映待ち」の隣になる更新ボタンをクリックし、「変更済み」となるか確認してください。
mihenkou

5分程度待った後、やはり「未変更・反映待ち」となる場合は、「パスワード変更を始める」から再度やり直してください。

パスワード変更が上手くできない場合は、お問い合わせフォームよりITヘルプデスクまでお問い合わせください。

スマートフォンがなくても2要素認証の設定はできるか

パソコンのブラウザに設定できます。利用開始手続きマニュアル③を確認し設定してください。
マニュアル内の「2)アプリのインストールとセットアップキー登録手順」より
「■PC にインストールする方」(Google Chrome /Microsoft Edge )をご覧ください。

パソコンにも2要素認証の設定は必要か

2要素認証の設定は、本人確認のためのワンタイムパスワードを受信するために必要なものです。
そのため、ワンタイムパスワードを確認したい機器で設定が必要です。パソコンでもワンタイムパスワードを確認したい場合は設定してください。また、2要素認証の設定は複数の端末で行っても問題ありません。
2要素認証は、学外からシステムを利用する際に必要となりますので、常に携帯しているスマートフォン等に設定すると利便性は高くなります。

「2要素認証設定を始める」をクリック後のOMU認証システム画面でログインできない

再度OMUIDとご自身で設定した本パスワード(OMU認証パスワード)が正しく入力されているかどうかをご確認ください。入力の内容に誤りがないのにログインができない場合は、お問い合わせフォームよりITヘルプデスクまでお問い合わせください。

2要素認証セットアップキー登録時に「無効なキー」というエラーが出る

2fa_invalidkey

セットアップキーをコピーした際に、先にスペースがついている場合がありますペーストされた後にキーの先を確認し、スペースを削除して再手順をめてください。

2要素認証テストがうまくいかない

2要素認証テスト用ページでテストが可能な方は、教職員・学生に限ります。
委託業者など、大学組織ではない組織に在籍されている方はこのページを用いたテストができませんので、Google Authenticatorに6桁の数字(ワンタイムパスワード)が表示されたことを確認されたら次の手順へお進みください。

教職員・学生の方は以下をご確認ください。

  • ワンタイムパスワードを入力してもうまくいかない

アプリのインストールから手順に漏れがないか確認した上で、アプリ上にワンタイムパスワード(6 桁の数字)が表示されるかをご確認ください。
既にアプリ上にワンタイムパスワード(6桁の数字)が表示されている、
かつ①OMUID ②本パスワード(OMU認証パスワード) ③ログイン時点で表示されているワンタイムパスワード でログインができない場合は再度2要素認証の設定を行ってください。
(設定マニュアルはこちら 「2)アプリのインストールとセットアップキー登録手順」をご確認ください)
2要素認証のQR コード確認ページ

再度設定し、最初に表示されていたワンタイムパスワードと、次に設定して表示されるようになったワンタイムパスワードが一致しない場合は、最後に設定したワンタイムパスワードでログインをお試しください。(不要になったワンタイムパスワードは削除されることをお勧めします。削除方法はこちら)  

  • ワンタイムパスワード入力画面が表示されない

学内のネットワーク(OMUNET-1XなどのOMUNETWi-Fi)に接続されているため、ワンタイムパスワード入力画面が表示されません。現在接続している学内ネットワークを切断して、再度お試しください。

2要素認証のワンタイムパスワードが送信されてこない

ワンタイムパスワードはメール等で送信されません。スマートフォン等で「Google Authenticator(Google認証システム)」を開き、「大阪公立大学(OMUID)」と書かれた欄に表示されている6桁の数字が、ワンタイムパスワードになります。
2dankai_pass

2要素認証の設定が完了しているのかどうか分からない

利用開始手続き時にインストールした「Google Authenticator(Google認証システム)」を開き、「大阪公立大学(OMUID)」などと書かれた欄に6桁の数字(ワンタイムパスワード)が表示されているかどうかを確認してください。6桁の数字が表示されていれば、2要素認証の設定作業は完了しています。
2fa_end

教職員・学生の方は、テストページを活用し以下の手順で正しく設定できたかどうかを確認できます。

  1. OMUポータルの「2要素認証テスト用ページ」へ、学外から(学内ネットワークに接続していない状態で)アクセス
    学内ネットワーク(OMUNET-1X など)に接続している場合は、接続を切断してください。
  2. OMU認証システム画面にログイン後「ワンタイムパスワード入力」画面に、アプリにその時表示されているワンタイムパスワード(6桁の数字)を入力
  3. 「2要素認証テスト用ページ」が表示されたら、設定完了

複数台の端末に2要素認証を設定することはできるか

複数台の機器(スマホやPC)で2要素認証を使いたい場合、各機器の「Google Authenticator(Google認証システム)」に全て同じQRコード(またはセットアップキー)で登録する必要があります。ご自身の2要素認証のQRコードとセットアップキーは、以下から確認できます。

2要素認証のQR コード確認ページ

QR コード確認ページで「再発行」ボタンを押すと、新たなQRコードが発行され、以前のQRコードで設定した6桁のワンタイムパスワードは利用できなくなります。QRコードを再発行した場合は、すべての機器の「Google Authenticator(Google認証システム)」で再度読み取り登録をしてください。(設定方法はこちら
qr_reissue

よくある質問を確認しても解決しない場合

ITヘルプデスクへお問い合わせ

お問い合わせフォームより問い合わせてください。
フォームの「7.お問い合わせの種類」では「利用開始手続きについて(新入生・新規採用者向け)」をご選択ください。