TOPICS

2025年7月10日

7/2(水)第6回大学教育研究セミナー「大阪公立大学で学生はどう学んでいるのか ー学生調査結果から見える学修状況ー」を開催しました!

 大阪公立大学発足から3年が過ぎ、2025年度は完成年度であるとともに後期からは森之宮キャンパスでの授業が始まる年でもあります。さらに、教育等の自己点検を実施する年にもあたります。この機会をもって、大阪公立大学の学士課程学生を対象に実施してきた調査結果の報告と、生成AIの利用状況等に関する調査も併せて実施しましたので、その報告をいたしました。

注:1年生調査(2022年度と2024年度)、2年生調査(2023年度)、3年生調査(2024年度)を実施しました。

詳しくはこちら

日  時 : 2025年7月2日(水)13:30~14:45
開催方法 : Zoomによるオンライン開催
主  催 : 国際基幹教育機構 高等教育研究開発センター
主  催 : 教育改革委員会、教育推進本部 

プログラム

◇報告1
「追跡的観点から見た大阪公立大学生の学び

      平 知宏  (高等教育研究開発センター)

◇報告2
「大阪公立大学の学生は学習に生成AIツールをどのように利用しているか」

      橋本 智也(高等教育研究開発センター)

◇質疑


司会: 西垣 順子 (高等教育研究開発センター) 

チラシ)20250702_第6回大学教育研究セミナー_0623更新