TOPICS

2025年10月28日

10/20(月)第4回教育改革フォーラム「生成AI時代のレポート課題を考える」を開催しました!

 

 生成AIツールの普及・発展に伴い、授業のレポート課題が従来担ってきた機能を改めて問い直す必要に迫られています。本フォーラムでは、生成AIツールの教育的な可能性と限界を確認し、レポート課題の設計に必要な視点を整理した上で、具体事例を参考に授業への応用を検討し、外部講師によるご講演に加えて、参加者と講師の先生の質疑応答を通して理解を深めるプログラムとなりました。また、講演内容等に関する質疑応答だけでなく、第2部として参加希望者を対象に、より具体的な課題や実践的な論点について意見交換やディスカッションを行い、教員だけでなく、職員の皆さまにとっても教育支援や学習環境の充実の参考となる内容となりました。



詳しくはこちら

日  時 : 2025年8月25日(月) 13:15~14:45
                        第1部/13:15~14:45  第2部/14:45~15:15(参加希望者のみ)​

開催方法 : Zoomウェビナーによるオンライン開催
主  催 : 高等教育研究開発センター
共  催 : 教育改革委員会、教育推進本部

 

第4回FD教育改革フォーラム_チラシ

プログラム

【第1部】
13:15-  開会挨拶   

              櫻木 弘之 (学長)

13:20-  講  演  
            
「生成 AI 時代のレポート課題を考える」 
              成瀬 尚志 氏(大阪成蹊大学、准教授) 

14:20-  質疑応答①  
             
講演内容等について            

14:40-  閉会挨拶  
              飯吉弘子(高等教育研究開発センター、センター長)


【第2部】(参加希望者のみ)
14:45-  質疑応答②   
              意見交換・ディスカッション

司会:橋本智也(高等教育研究開発センター)