タグ
投稿年度
投稿月
2025年10月21日
APASL STC 2025 TokyoでPham Minh DucさんがPresidential Awardを、Tuan AnhさんがInvestigator Awardを受賞しました。
2025年10月16日
ベトナムと日本の医療連携における新たな節目
レ・ティ・タン・トゥイ准教授は、10人の博士課程の学生を率いて、ベトナムの副首相と会談しました。
2025年10月1日
第292回市民医学講座『神経の痛みについて〜神経障害性疼痛って何?』を開催します。
第52回MedCity21医学講座 「人間ドックにおける上部消化管内視鏡検査と消化器がん」が 10月 1日(水)より Web配信にて開催されます。
2025年9月29日
皮膚病態学の今西 久幹 准教授が「UCB Research Grant Award 2025」を受賞しました。
2025年9月26日
日本皮膚科学会公式チャンネルにて医学研究科皮膚病態学の医局紹介動画が公開されています。
神経精神医学の出口 裕彦 准教授と影山 祐紀 講師が、それぞれ「JSMD-ISBD Fellowship」を授与され、日本初開催となった国際双極症学会で発表しました。
2025年9月24日
先端予防医療学の福本真也准教授らが開発した再生医療素材を軸として、革新的な血管新生・再生医療の開発と提供をおこなう株式会社セルフォールドがスタートアップし、大阪公立大学発ベンチャー企業として認定されました。
2025年9月22日
中国 復旦大学管理学院主催 上海主要病院訪日医療団御一行が国際交流促進のため医学部医学科を訪問されました
2025年9月19日
潰瘍性大腸炎とクローン病の有病者数が8年間で1.4倍に増加 -2023年全国疫学調査による最新有病者数推計-
2025年9月9日
神経精神医学の影山 祐紀 講師が「TSBPN-JSNP Academic Exchange Award 2025」を受賞しました。
当サイトではサイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。 Google Analyticsは、クッキーを利用して利用者の情報を収集します。クッキーポリシーを確認