2016年開催の勉強会
2016年開催の勉強会
平成28年度手術ビデオ研究会


2016年度ビデオ研究会を開催いたしました。
今年度は奈良県生駒郡にある、かんぽの宿 大和平群での開催となりました。参加者は、日程のためか、やや少なく24名でした。
医局の若手を中心とした、手術経験ビデオおよび、教育的プレゼンテーションで、全9演題の発表が行われ、病院を超えての指導、白熱した討論が繰り広げられました。
研究会後の宴会では、恒例となった教授賞の授与として、iPadが贈られました。
宴会後も部屋に分かれて酒宴が続き、医局内での交流が深められました。
翌日は、法隆寺カントリー倶楽部にて、こちらも毎年恒例のゴルフを行いました。
プログラム
【 7月16日(土) 】
開会の挨拶 13:00 |
大阪市立大学 脳神経外科 大畑建治 教授 |
---|---|
セッション1 13:10~ |
①磁場式ナビゲーションが有用であった、内視鏡下経鼻アプローチを行った錐体先端部再発軟骨肉腫の1例 大阪市立総合医療センター 岩井謙育 先生 ②八尾徳洲会病院での手術経験 八尾徳洲会病院 田上雄大 先生 ③下垂体手術での硬膜切開時の出血 市立島田市民病院 浦野裕美子 先生 |
セッション2 14:20~ |
④側脳室病変に対するcontralateral interhemispheric transcallosal approachの有用性について 大阪市立大学 森迫拓貴 先生 ⑤失敗した手術ビデオ 鳥取生協病院 平真人 先生 ⑥北斗病院での経験 北斗病院 有馬大紀 先生 ⑦ツカザキ病院での手術経験 ツカザキ病院 城阪佳佑 先生 |
セッション3 15:50~ |
⑧中大脳動脈瘤に対するクリッピング術の手術戦略 八尾徳洲会病院 一ノ瀬努 先生 ⑨守口生野記念病院で経験した開頭腫瘍摘出術の2例 守口生野記念病院 長濱篤文 先生 |
18:00~ | 夕食、宴会 |
【 7月17日(日) 】
8:31 | ゴルフ @法隆寺カントリークラブ |
---|