お知らせ

タグ

投稿年度

投稿月

  • イベント

2025年7月23日

【9月19日】 LAC-SYS研究所 第5回シンポジウム 「光濃縮医工計測エコシステムと次世代の創薬・食品・環境の共通基盤創成 ~光の力と熱でミクロな物質を集めてヒトと地球の「健康を守る」未来の技術~」開催について

  • 公募情報

2025年7月23日

数学研究所 2025年度OCAMI共同利用・共同研究提案の追加募集のお知らせ

  • 公募情報

2025年7月16日

数学研究所 若手研究者派遣プログラム募集のお知らせ

  • イベント

2025年6月30日

【8月4日】全固体電池国際セミナー( International Seminar on All-Solid-State Batteries)の開催について

  • イベント

2025年6月13日

【10月2,3日】全固体電池研究所 「OMU International Symposium on All-Solid-State Battery」の開催について

  • 研究成果

2025年6月12日

数学研究所の山名 俊介教授が共同研究成果のプレスリリースを発表「新しいp進L関数を開発 ―現代数学の発展に期待―」

  • イベント

2025年6月10日

【7月10日】全固体電池研究所「全固体電池内のイオン・ 電子計算科学の最前線」の開催について

  • イベント

2025年6月2日

ドイツ人工知能研究センター日本研究所 特別講演「バイオテクノロジーのための人工知能: 大規模言語モデルと知識グラフ による創薬への新アプローチ」が開催されました

  • イベント

2025年5月22日

【6月4日】研究基盤共用センターシンポジウムの開催について

  • イベント

2025年5月20日

【6月25日】全固体電池研究所「全固体リチウム電池研究の進化:半導体現象の発見からAIによる物質探索まで」の開催について

  • イベント

2025年5月12日

【5月19,20日】ドイツ人工知能研究センター日本研究所特別講演「バイオテクノロジーのための人工知能: 大規模言語モデルと知識グラフ による創薬への新アプローチ」の開催について

  • 研究成果

2025年4月18日

理学研究科数学専攻の佐野 昂迪准教授(数学研究所 兼任研究員)が日本数学会2025年度JMSJ論文賞を受賞しました