サイト内検索
WebDAV とは、ローカルファイルの操作をインターネット上で行えるツールの総称です。
本学では WebDAV ツールの一つである Proself を導入しています。大阪公立大学および大阪府立大学、大阪市立大学の教員・学生であれば利用が可能です。
杉本キャンパス 学術情報総合センター PC 以外の端末からリモートで、学内の個人領域(Z ドライブ)へのアクセスが可能となります。
本機能により、学内者だけでなく、学外者とのファイル授受も可能です。
Z ドライブのファイル構造は以下のようになっています。
Proself において、TOP → OMUID が Z ドライブ直下にあたります。
学内 PC のデスクトップ・ドキュメント等のフォルダといった個人ファイルは、全て Z ドライブに格納されており、上画像のように位置しています。
他ユーザーから共有認証をされたフォルダはZドライブ直下に置かれます。
※元々あるフォルダはシステムフォルダですので絶対に削除しないでください。
以下にアクセスし、OMUID(アルファベット小文字)とパスワードを入力し、ログインをクリックします。
Proself
左クリックすると自動的にダウンロードされます。
右クリックし、一括ダウンロードを選択します。
操作対象のファイル・フォルダを右クリックし、希望の操作を選択します。
自分のファイル・フォルダを他人と共有することができます。
以下の 3 つの機能が搭載されていますので、目的に応じて使い分けてください。
※ 1: 共有するユーザー(読取り専用)を選択します。
※ 2: 共有するユーザーを選択します。 共有者は誰でもファイルの読み書き権限が与えられますので、ファイルの取り扱いにはご注意下さい。 詳しくはこちら。
共有するユーザーを選択すればファイルのダウンロード・アップロード・削除、全ての権限が与えられます。したがって、共有したユーザーに元ファイルが削除されるリスクがあります。
共有するユーザー(読取り専用)を選択すれば、ファイルのダウンロードのみの権限が与えられます。
※アドレスを再度確認したい場合、右クリック →「詳細」をクリックし、公開アドレス欄に記載されています。
共有フォルダの停止方法を例に挙げます。
当サイトではサイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、クッキーを利用して利用者の情報を収集します。クッキーポリシーを確認